JR最南端、西大山駅
JR 最南端・西大山駅からみる開聞岳(かいもんだけ)

・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島その3。
鹿児島中央駅から指宿枕崎線に乗って約1時間、指宿に到着。
ここからレンタカーに乗り換え。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
薩摩半島の最南端を目指しドライブすると、畑の向こうに駅が見えます
鉄道ファンなら知ってる西大山駅。
JR最南端の駅ですね。
私はこの駅のことを知ったのは小学校3年のとき。
当時の愛読書「鉄道ものしり百科」で知りました。
それ以来、どんな駅だろうなとずっと思い続けていたのですが、
初めて来ることができ感激。
ただ2003年までは文字どおり日本最南端駅だったのですが、
沖縄モノレールが開通して、その座を譲ったようです。
1日16本が発着。乗降客は1日10人程。でもこのとき立ち寄っている人だけでも10人は超えていました。
powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・・
あれに見えるは薩摩富士こと開聞岳(かいもんだけ)。標高924mは京都の愛宕山と同じ。
偶然ミラーに開聞岳が写っていました。
powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
車で開聞岳を少し上ると、
向こうの方には大隅半島
あれはなんていう島だろう?遠いところまできたな~♪
他の京都関係ブログはこちら→BLOG RANKING

・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島その3。
鹿児島中央駅から指宿枕崎線に乗って約1時間、指宿に到着。

ここからレンタカーに乗り換え。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
薩摩半島の最南端を目指しドライブすると、畑の向こうに駅が見えます

鉄道ファンなら知ってる西大山駅。


JR最南端の駅ですね。
私はこの駅のことを知ったのは小学校3年のとき。
当時の愛読書「鉄道ものしり百科」で知りました。
それ以来、どんな駅だろうなとずっと思い続けていたのですが、
初めて来ることができ感激。
ただ2003年までは文字どおり日本最南端駅だったのですが、
沖縄モノレールが開通して、その座を譲ったようです。
1日16本が発着。乗降客は1日10人程。でもこのとき立ち寄っている人だけでも10人は超えていました。

powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・・
あれに見えるは薩摩富士こと開聞岳(かいもんだけ)。標高924mは京都の愛宕山と同じ。

偶然ミラーに開聞岳が写っていました。

powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
車で開聞岳を少し上ると、

向こうの方には大隅半島

あれはなんていう島だろう?遠いところまできたな~♪


- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
鹿児島に来られてたのですね、私も一昨年の夏に訪れたところで懐かしく拝見しました。
開門岳ふもとの公園も行きました^^
post a comment