鹿児島市電と繁華街天文館
鹿児島の中心街・天文館
・・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島その2。
鹿児島市の中心は「天文館」とよばれる繁華街
市電が走っています。軌道が芝生なんて、とても気持ちいい。
160円均一
市電が走る町っていいですよね。
地方へ行っても県庁所在地はどこもにぎやかで、きれいなビルが立ち、発展しています。
私は東京や大阪のようにオフィス・繁華街と住宅地が分離している超巨大都市よりも、
こうやって市電やバスでまわれる範囲内になんでもある中規模都市の方が好きです。
人が住んでる町って感じがしますよね。
powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
旧西鹿児島駅である、鹿児島中央駅前。
観覧車まであります。大きい駅だな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜の天文館
黄金色に輝いているのは百貨店・山形屋。
鹿児島市、とってもお気に入りの町になりました♪
他の京都関係ブログはこちら→BLOG RANKING

・・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島その2。
鹿児島市の中心は「天文館」とよばれる繁華街

市電が走っています。軌道が芝生なんて、とても気持ちいい。

160円均一

市電が走る町っていいですよね。

地方へ行っても県庁所在地はどこもにぎやかで、きれいなビルが立ち、発展しています。
私は東京や大阪のようにオフィス・繁華街と住宅地が分離している超巨大都市よりも、
こうやって市電やバスでまわれる範囲内になんでもある中規模都市の方が好きです。
人が住んでる町って感じがしますよね。
powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
旧西鹿児島駅である、鹿児島中央駅前。


観覧車まであります。大きい駅だな~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜の天文館

黄金色に輝いているのは百貨店・山形屋。
鹿児島市、とってもお気に入りの町になりました♪


- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment