足立美術館、日本庭園

・・・・・・・・・・・・・
松江からバスに乗って50分くらい乗った安来市にあるのが足立美術館

この美術館はこの安来市出身である足立全康(1899~1990年)さんが、
私財を投じ、集めた美術品を展示するために1970年に建てました。
横山大観さんの絵がたくさんあります。
足立さんは14才のときに炭売りをはじめ、
戦後は大阪で不動産を扱ったりして、大財産を築きました。
・・・・・・・・・・・
powered by 地図Z
米国の日本庭園専門雑誌のランキングで2003~2010年、8年連続1位。

とってもきれいに作られています。
でも建物の中からガラス越しに見るようになっています。
確かに見た目では日本一かもしれませが、
草花や石を間近に見たり、 風を感じたり、
耳を澄ませることができないのが少し残念。


モミジはまだ青

雪が積もったらどんな感じになるんでしょう。想像するだけで楽しくなります♪

- 関連記事
-
- 松江1、国宝・松江城 (2018/05/15)
- 隠岐9、鬼舞展望所 (2014/06/15)
- 隠岐8、隠岐しゃくなげ園 (2014/06/12)
- 隠岐7、国賀海岸・摩天崖 (2014/06/07)
- 隠岐6、西ノ島・後醍醐天皇 (2014/06/04)
- 隠岐5、知夫里島 (2014/05/30)
- 隠岐4、隠岐神社と後鳥羽天皇 (2014/05/23)
- 隠岐3、中ノ島・菱浦港 (2014/05/17)
- 隠岐2、島後・西郷 (2014/05/12)
- 隠岐1、島後一周 (2014/05/07)
- 足立美術館、日本庭園 (2011/11/09)
- 島根、一畑電車 (2011/11/09)
- 松江、宍道湖 (2011/11/06)
- 出雲大社 (2011/11/02)
- 一畑鉄道 (2007/04/15)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment