雨の桂川、嵯峨駅前駅
雨の桂川と嵐山 

京福・嵯峨駅前駅。JR嵯峨駅の駅前にある駅です。

今月19日に「嵐電嵯峨」に名前が変わります。 一日利用客1500人。終点嵐山駅とは300mしか離れていません。
四条大宮行き

終点嵐山に向かう電車

駅のまわりは昔ながらの住宅街

南へ少し歩くと桂川(下流を望む)

上流を見ると雨の嵐山

濁流です

渡月橋

十三参りのときは一度も振り返らずに往復すると幸せになれるといわれます。
おかげさまで、ベストテンのかなり上位にランクしていただいています。

今月19日に「嵐電嵯峨」に名前が変わります。 一日利用客1500人。終点嵐山駅とは300mしか離れていません。
四条大宮行き

終点嵐山に向かう電車

駅のまわりは昔ながらの住宅街

南へ少し歩くと桂川(下流を望む)

上流を見ると雨の嵐山

濁流です

渡月橋

十三参りのときは一度も振り返らずに往復すると幸せになれるといわれます。

ここまで見ていただいた方は、この「鉄道ブログ」のバナーを押してランキング順位を確認してください。
おかげさまで、ベストテンのかなり上位にランクしていただいています。
- 関連記事
-
- 天龍寺、ヤマアジサイ (2012/06/09)
- 嵐山、なかよし地蔵 (2012/06/06)
- 嵐電パトトレイン (2011/07/03)
- 梅の嵯峨釈迦堂 (2011/02/16)
- 清滝、愛宕登山口 (2011/02/16)
- フヨウの天龍寺 (2010/10/11)
- 嵐電と江ノ電、姉妹提携 (2009/11/04)
- 紅葉、嵐山・天龍寺 (2008/11/16)
- 嵐山・美空ひばり座 (2008/09/14)
- 桜の嵐山、小倉山 (2008/04/11)
- 嵐山オルゴール博物館 (2007/09/25)
- 桂川と嵯峨野・鹿王院 (2007/08/01)
- 嵐山・天龍寺の桜 (2007/04/05)
- 雨の桂川、嵯峨駅前駅 (2007/03/15)
- 京福 嵐山駅 (2007/01/18)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
大変な観光地に下宿していたので桜や紅葉の頃は
人・人ですごかったです。
今日も応援します( ・・)σポチ
時間があれば
寄っていこうと思いましたが、よれませんでした、
京都此れから桜の季節
大勢の人で溢れかえるでしょうね。
鉄道の音、自然のせせらぎの音が聞こえるようです(^^)
ありがとうございます。応援ぽっち。
私も京都ふらりさんと同じアングルで
渡月橋を望む写真を撮りましたよ^^
京都ふらりさんのブログでいつも嬉しいなーと思うのは、
今回のような住宅街の写真が見られること。
京都というとついつい観光スポットに目が行ってしまいますが、
こういうある意味?京都らしい写真が私は好きです。
うれしい風景にポチッ!
ありがとうございます!
ポチっ!
ちょうど私、その時京都にいたもので
びっくりでした。
京都へは年に2回ほど行きますが
時間が足りず、行きたい所がまだまだたくさんあります。
ぜひ、こちらのブログを参考に
次回はもっと楽しんでこようと思います☆
電車です。σ(=w=;
どちらも釧路では見られない風景です。
京都・・・益々住んでみたくなります。
post a comment