船岡山、アジサイ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
梅雨でどんよりとした天気の日が多いですが、アジサイが咲いてきましたね。
街をあるくだけできれいなアジサイと出会えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の散歩は数日前の船岡山。船岡山は京都の町の中にある小高い山。
標高111mですが、山の下でも60mはありますから、実際は50m位の高さかな。
powered by 地図Z
山の東側は明治天皇が織田信長の功績をたたえ明治13年に建てた建勲神社。
建勲は「たけいさお」と読みますが、通称「けんくん神社」。

まさに街の中にある山って感じがしますね。

鳥居の横にアジサイ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
右手に比叡山を見ながら登ります。


本殿は山の中腹。サツキがきれい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さらに上って頂上へ

気持ちいい~

西には仁和寺の塔

powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山の北側は公園

大人も、

子供も散歩中。妹の手をつないでいるのかな?優しいお姉ちゃんですね。

夕陽を少し浴びたアジサイ、とてもよかったです♪

人気ブログランキング

- 関連記事
-
- 京都北山、雲ケ畑 (2018/05/02)
- 晩秋の賀茂川 (2014/12/11)
- 上賀茂社家と太田神社の紅葉 (2014/11/25)
- 上賀茂神社、紅葉2014 (2014/11/23)
- 賀茂川、桜満開 (2013/03/31)
- 上品蓮台寺、桜 (2012/04/14)
- 鴨川のユリカモメ (2012/01/18)
- 船岡山、アジサイ (2011/06/18)
- 西賀茂、正伝寺 (2011/05/02)
- 桜の西賀茂、神光院 (2011/04/10)
- 梅のしょうざん庭園 (2011/03/06)
- 大田神社、カキツバタ (2010/05/19)
- 葵祭り (2010/05/16)
- 今宮神社、ハナミズキ (2010/04/29)
- 京都・大文字送り火 (2009/08/16)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
建勲神社も夕陽を浴びたサツキが輝いていました。でも怖いというより重厚感ですね♪
お散歩気持ちよさそうですね(*^_^*)
公園と反比例して、建勲神社なんだか怖い感じしませんでしたか!?
post a comment