梅の小田原城
小田原城の梅

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕方、日が沈むのが少しおそくなってきました。春までもう少しですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、1月下旬の東京、神奈川その3です。
私にとっては初めての小田原。

夕方、日が沈むのが少しおそくなってきました。春までもう少しですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、1月下旬の東京、神奈川その3です。
私にとっては初めての小田原。

人口20万。江戸時代は箱根越えを控える大きな宿場町だったとのこと。
小田原城は戦国時代に関東を支配していた北条氏のお城。
秀吉に最期まで抵抗していましたが、
1590年、3か月間お城の周りを囲まれて落城し、天下が統一されました。
降伏すべきか否かをお城の中で議論しても全く結論がでなかったので、
こういう状況を「小田原評定」と呼びます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月なのに、もう梅の花。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天守閣からみた町
こちらは箱根方向
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お城から5分あまり歩くと海
いつ見ても海はいいですね。広々としてのどかな気分になれます♪
- 関連記事
-
- 横須賀1、ヨコスカの夜 (2019/04/16)
- 伊豆箱根鉄道、大雄山線 (2018/08/09)
- 箱根登山鉄道、強羅駅 (2018/08/04)
- 箱根山、大涌谷 (2018/08/03)
- 箱根関所、芦ノ湖 (2018/08/01)
- 横浜港、本牧山 (2018/01/08)
- 川崎大師、梅 (2017/03/14)
- 横須賀、東京湾フェリー (2014/07/13)
- 横浜、赤レンガ倉庫 (2013/03/24)
- 横浜、山下公園 (2013/03/20)
- 鎌倉3、江ノ島電鉄 (2012/06/17)
- 鎌倉2、湘南の海・鎌倉大仏 (2012/06/15)
- 鎌倉1、鶴岡八幡宮・源頼朝の墓 (2012/06/11)
- 梅の小田原城 (2011/02/09)
- 小田急、箱根登山鉄道 (2011/02/06)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
どの写真も春の陽射しが感じられて、
とても心地良い気分になりました♪
もう梅の花も咲き始めて、夕日が沈む
時間も遅くなってきたというコトは…
やはり春はもうすぐですね。
今までは、「春」って思うだけでピリッ
とした緊張感があったのだけれど、今年は
長女の小学校入学を控えているので。
何だかワクワクした春になりそうです♪
いつも綺麗な画像に魅せられています~
そして拝借も…感謝です 拝
又、何卒よろしくお願い致します、
私のは 未熟な高齢ブログでして
携帯もデジカメも無く、ネットや人様の
お気に入りを拝借しましての拙いモノです
でもシニアの孤独を このPCのお蔭で
楽しく過ごせて助かります~
有難う御座いました 拝
post a comment