京都御苑、寒ツバキ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年もあと1週間をきりました。
昨日は寒かったですね。
昼間、日が照っているのに最高気温が4度。風も冷たかったです。

さてこれは昨日(25日)の今出川通り。左が同志社で右が京都御苑。

北東の入口から御苑に入ります。ここから入ることはめったにありません。
ほ~、これが染殿井ですか。聞いたことはありました。歴代天皇もこの水を飲んだのかな?
ツバキは冬を代表する花で、12月~2月頃咲きます。
2月頃に見ると、全開の花のすぐ横に枯れた花もあって余りきれいな感じがしないんです。
でも12月のツバキは違いますね。まだ枯れている花はほとんどなく、とてもとても美しいです。
- 関連記事
-
- 西陣、妙蓮寺の寒桜 (2023/03/02)
- 本法寺、桜 (2013/04/03)
- 堀川、雪椿 (2013/02/17)
- 清明神社、紅葉 (2012/11/21)
- 京都御苑、桃の花 (2011/04/03)
- 都道府県対抗女子駅伝 (2011/01/22)
- 京都御苑、寒ツバキ (2010/12/26)
- 大文字送り火 (2010/08/18)
- 首途八幡宮と牛若丸 (2010/05/27)
- 高橋大輔選手と護王神社 (2010/02/20)
- 黄葉紅葉の堀川寺ノ内 (2009/11/13)
- 西陣、浄福寺と智恵光院 (2009/04/23)
- 都会のオアシス、堀川 (2009/04/19)
- 白峯神宮 (2009/01/27)
- 武者小路・官休庵 (2009/01/25)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
いよいよ今年も終わりですね。
今日は朝から信楽も大雪です。
この寒さは体にこたえますね。
ふらりさんもよいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
京都では雪 雪 雪・・・だそうですね。
大阪でも朝から粉雪が舞いました。
今年も京都ふらりさんの
美しい京都のお写真をたくさん拝見出来て
嬉しかったです☆
数はめっきり減りましたが
来年も京都散策を楽しみたいと思うと
同時に京都ふらりさんとの交流も続きますように~。
意外と隣り合わせで写真撮影に興じて
いたりして・・^^*
良いお年を・・・・・・・☆☆
寒ツバキはまさに季節のお花ですね。
今日も朝から、良いお散歩気分を味わせて頂けました^^v
post a comment