祇園祭、宵宵山

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
15日の宵宵山、仕事帰りに立ち寄りました。
ちょうどこの時は雨がやんだところ。
今年の梅雨はほんと豪雨ですね。
日本中で被害にあわれた方がおられるのは心が痛みます。
平安時代中期、頻繁におこる災害や疫病を鎮めるよう、
海原の神スサノオを祀る八坂神社に祈願したのが祇園祭の始まり。
スサノオは天の神アマテラスの弟で、ヤマタノオロチを退治した神です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎年、同じ光景を見るのに、来ずにはおられないのがお祭り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
四条傘鉾
この笑った顔の「傘」っていう提灯は、ほんと心がなごみます。
大雨がはやくおさまりますように♪
15日の宵宵山、仕事帰りに立ち寄りました。

ちょうどこの時は雨がやんだところ。

今年の梅雨はほんと豪雨ですね。
日本中で被害にあわれた方がおられるのは心が痛みます。
平安時代中期、頻繁におこる災害や疫病を鎮めるよう、
海原の神スサノオを祀る八坂神社に祈願したのが祇園祭の始まり。
スサノオは天の神アマテラスの弟で、ヤマタノオロチを退治した神です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎年、同じ光景を見るのに、来ずにはおられないのがお祭り。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
四条傘鉾


この笑った顔の「傘」っていう提灯は、ほんと心がなごみます。

大雨がはやくおさまりますように♪

- 関連記事
-
- 京とれいん (2013/01/06)
- 高瀬川、桜 (2012/04/08)
- 冬の鴨川、高瀬川 (2011/12/30)
- 祇園祭、山鉾巡行 (2011/07/24)
- 祇園祭、宵々山 (2011/07/18)
- 謹賀新年 (2011/01/01)
- 祇園祭、山鉾巡行 (2010/07/18)
- 祇園祭、宵宵山 (2010/07/17)
- 祇園祭り、鉾建て (2010/07/14)
- もうすぐ祇園祭 (2010/07/11)
- 錦天満宮、サクランボ (2010/05/02)
- 和泉式部、誠心院 (2010/03/14)
- 四条河原町のクリスマス (2009/12/24)
- 柳小路と八兵衛明神 (2009/10/11)
- 四条新京極、染殿院 (2009/09/15)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
本当に綺麗です。
私は宵山に出掛けました。
翌日の巡行は体力的限界で割愛(TロT )
昨日の豪雨と入れ替わりで
帰宅する事が出来てラッキーでした。
やはり泊まりで楽しみたい祇園祭
ですねぇ~。o(・_・o)
post a comment