東山花灯路、円山公園

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月13日から京都一の観光地、東山の麓の三条から、知恩院、円山公園、高台寺、清水寺まで、
「東山花灯路」と題して、路の脇に明かりが灯され、ところどころに花が飾られています。
「大正ロマン亭」。洋館のようですが、そば処、とろろ料理ですって。
円山公園は、公園内の料亭で学生の頃4年間もアルバイトをしていたこともあり、
京都の中でも、私が最も好きな場所の一つです。
店で飼っている犬の散歩も私の仕事で、日暮れ前に公園中を歩き回ったものです。
東山花灯路は平成15年から始まりました。
毎年3月中旬の約10日間ほどのみの行事ですが、100万人が訪れるとのこと。
ふだん、夜は真っ暗な円山公園も、この時だけはとても綺麗です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
芸術家さんのオブジェかな?そういや 京都って芸術系の大学が4つもありますね。
(京都市芸大、精華大、嵯峨芸大、京都造形大)
きれいに花が飾られています。
奥に見える肌色の長楽館では、テレビでおなじみの華道家・仮屋崎さんの個展。
よろしければ、皆さんもぜひ来てみてください。3月22日までです♪
- 関連記事
-
- 雪の祇園、白川 (2011/01/05)
- 「龍馬伝」 (2010/12/11)
- 祇園会館 (2010/08/05)
- 将軍塚、京都の町 (2010/06/04)
- 円山公園、将軍塚道 (2010/05/31)
- 京阪電鉄、百年 (2010/04/29)
- 東山花灯路、かさじぞう (2010/03/20)
- 東山花灯路、円山公園 (2010/03/18)
- 祇園白川、梅の花 (2010/02/23)
- 八坂神社、初詣 (2010/01/02)
- 鴨川と四条大橋 (2009/11/11)
- 円山公園、アジサイ (2009/06/22)
- 高台寺、シャクナゲ (2009/04/27)
- 花水木・ハナミズキ (2009/04/25)
- 桜満開の円山公園 (2009/04/21)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
『東山花灯路』実にすばらしいですね。
なかなか行けそうで行けなく、
今回もちょっと厳しそう。
でもふらりさんのおかげでちょっと体感できたように思います。
この花灯路も終わるといよいよ京都も花見のシーズン。
今から待ち遠しいです。
私もこれまで3回行ってますが、今年はどうしようか迷ってました。あと3日ですね(笑)
東山花灯路いったんですね~
この時期夜は冷えますからかないませんは。
今回は(体調悪し)ちと無理ですから、近くなら無理してでもですが。
ブログの紹介はお借りの写真と地図です。
ふらりさんので今年は我慢します。
おおきにです。
花灯路、いい雰囲気ですね~。
円山公園でもやってるのですか。
こちらもあと少しで桜を見に来られる方であふれかえるのでしょうね。
post a comment