名鉄蒲郡線、吉良吉田

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日、初めての職場で、朝からやや緊張してましたが、なんとか無事に終わりました。
この3年間、楽な職場だったのですが、 これからは忙しくなりそうです。
でも家から近くなるので、まあ、マイペースでこなしていこうと考えています。
・・・・・・・・・・・
さてこれは12月14日の愛知県蒲郡市。ここから名鉄蒲郡線に乗りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「吉良」ってつくから吉良上野介が関係あるのかなと思ったら、
やっぱり忠臣蔵の仇打ちの相手となった吉良上野介が藩主をしていた町だそうです。
忠臣蔵の話の概要は以下の通り。
********************************************
江戸時代は参勤交代制度で、藩主である大名も幕府仕えと地元の行き来をしていました。
あるとき、江戸で吉良は部下であった赤穂藩主・浅野内匠頭を怒らせてしまったために、
切りつけられ命は助かったものの傷を負いました。
その結果、浅野は将軍より切腹を申しつけられました。
赤穂藩はとりこわされ、浅野の家臣たちは全国に浪士となって散らばりました。
でも2年後に江戸に集結して、主君切腹の原因となった吉良の屋敷に押し入り、仇をうちました。
****************************************
忠臣蔵の話は赤穂浪士側にたって書かれているようですから、
吉良はよくないような印象を与えられていますが、
吉良吉田の人々にとっては、人柄もよく、新田を開いたりして、いい藩主だったとのことです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
電車の窓から見えた橋
逆光の海、キラキラしてとてもきれいでした。向こうには、うっすら渥美半島の山。
夏なら飛び込んでみるのにな~♪
- 関連記事
-
- 名古屋城、サツキ (2013/05/31)
- 明治村 (2010/10/29)
- 国宝・犬山城 (2010/10/24)
- 中部国際空港 (2010/01/14)
- 陶物の町、常滑 (2010/01/11)
- 岡崎、八丁味噌 (2010/01/09)
- 岡崎 (2010/01/07)
- 名鉄蒲郡線、吉良吉田 (2010/01/04)
- 蒲郡 (2009/12/31)
- 豊橋 (2009/12/27)
- 豊橋鉄道、渥美線 (2009/12/27)
- 豊川 (2009/12/27)
- 近鉄 宇治山田行き特急 (2007/01/05)
- 近鉄 名古屋駅 大阪行き特急 (2007/01/04)
- JR 中央線 大曽根駅 (2007/01/03)
Comments
明けましておめでとうございます。
昨年も京都ふらりさんのブログを拝見させていただき
故郷京都の素晴らしさはもちろんのコト、日本の歴史の
お勉強、訪れになった各街の美しさなど。
たくさん楽しませていただきました。
今年も更新なさる日を楽しみにしております。
どうぞこれからも宜しくお願い致します♪
いいとこ、いつも行きますね。
羨ましいです。行きたくなるとこばかりで
・・・目の毒です(笑)
列車は大好きですからこれからも紹介してくださいね。
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回の電車から見た風景の写真。
こんな電車の旅が出来たらいいのになぁと憧れるそれそのものでした。のんびりと電車にゆられ…海が見れるなんて最高ですね。
新年明けましておめでとうございます。
昨年中ブログでは本当にお世話になりました。
私は今日からようやく初仕事。
今年もブログの方楽しみにしておりますので
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
同じ京都にお住まいで
同じく色んなところを旅されてるなんて
何か嬉しいですね。
これから楽しみに拝見させていただくので
リンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
新年から新しい職場ですか。めちゃフレッシュですね。今年も公私ともきばってくださいね。
エリアの広いブログ紀行、楽しみにしてます!
post a comment