ふらり京都、旅して日本 豊橋
fc2ブログ

豊橋

豊橋公園前を走る豊橋鉄道
豊橋、津 075
  

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寒い日が続きますが、今年もあと5日ですね。

私は明日から2泊3日で東京へ行く予定をしております。

 

でも今年ほどいろんなところへ行った年は今までなかったです。

北九州へは夏に1週間、東京が明日からを含めると3回、浜松1回、愛知が3回、

大阪へは十数回、奈良は2回、兵庫は3回でした。

ほぼ全て電車で行きましたが、鉄道好きの私にとっては、なかなかおもしろい一年でしたね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてこれは12月14日早朝の豊橋駅前。百貨店と路面電車、なかなかいい感じ。豊橋、津 078 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豊橋は生まれて初めてですが、仕事関係の用事で、前日夜に京都から新幹線で来て、

駅前のホテルに泊まって、早朝からの散歩となりました。

最近は7時頃しか夜が明けないので、1時間ほどだけ路面電車にのって散歩してきました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豊橋はもともとは「吉田」という東海道の宿場町でありましたが、

他の地方の吉田と混同してはいけないので、明治になってから「豊橋」に改名されたとのこと。


豊橋、津 073

 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

駅前から乗って、豊橋公園前で下車。豊橋、津 074

これは左が国登録文化財の公会堂、真ん中が市役所で、右の林が豊橋公園(吉田城跡)
豊橋、津 057

 

豊橋市は人口37万。農業も工業もさかんで、最近は自動車の積み出し港として世界一。

そういや、近くに豊田(トヨタ)、岡崎(三菱)、浜松(スズキ)がありますね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

公園に入ろうとすると門柱が。明治に入ってからおかれた軍隊師団の名残なのかな?
豊橋、津 059 

一番奥に吉田城本丸。昭和になってからの再建だそうです。豊橋、津 062 

豊橋、津 066 


本丸のむこうは豊川。河岸が自然に残っていて、なかなかきれいですね。
豊橋、津 064  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


散歩のあとホテルに戻り朝食を頂きました。レストランから見た海側の街と空、とてもきれいでした♪
豊橋、津 079 

 

 

関連記事
スポンサーサイト



14:13 | 愛知 | comments (6) | trackbacks (0) | edit | page top↑
蒲郡 | top | 豊橋鉄道、渥美線

Comments

#
京都ふらりさん ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

年末 東京に行かれているのですね。。。
お写真 楽しみにしています~!

今年も こちらでいろいろな所を紹介して頂き
幸いでした。。。
もうすぐやってくる新しい年も、京都ふらりさんの記事
楽しみにしています~!

どうぞよいお年をお迎えくださいませ。。。
by: マリアさん | 2009/12/29 20:41 | URL [編集] | page top↑
#
今年も楽しい、しかもためになる話題をありがとうございました。
つい先日、このブログではじめて知って、二年前のガン入院の寸前に訪れた『市ひめ神社』に京都駅から歩き今年も元気のお礼をして、新たにお守りとものすごくかわいい姫だるまのおみくじを、今年もひいてきました。なんと、来年は『大吉』でした。あまり(というか全く・・ですが)信仰心がなくて、毎年仕事が重なり、初詣もまともに行ったこともないような罰当たりな私ですが、平等に門前払いすることもなく、平穏や幸せを授けてくれる神様や仏様。感謝しないといけませんね。
さて、私も今年は、ものすごい勢いでかけめぐりました。東京は、六回、千葉も二回、名古屋も十回くらい、豊橋、三河あんじょうも。大阪・神戸は数知れず。広島や九州にも命令があれば参じました。
そしてとっておきは、卒業祝いの息子とのイタリアとスイス、リヒテンシュタインの電車旅でした。ユーロパスも買っていなかったので、何度も窓口で通じない英語(ほんまに全然通じない)と電車や駅のイラストとで、あれこれの切符を購入(もし乗れなかったら路頭に迷うので寝台列車だけは日本で購入しましたが・・)したこと、イタリアのアバウトすぎる電車に振り回され続け、電車内でのカップルの熱さに目のやり場に困りはてたこと、スイスの電車の中ではみんながパソコンをひろげるか分厚い本を広げるかだったこと。カルチャーショックもたくさん感じました。
年末になって今まで味わったことのない不況不況で、寸前の来年がまだ不透明な有様ですが、プラスマイナスゼロ、いえ、っものすごくプラスな
『いいとし』だったとしておきましょう!!
来年も更新を楽しみにさせていただきます。
ご家族の皆さんにもどうぞ宜しくお伝え下さい
どうもありがとうございました。
by: れんくみさん | 2009/12/29 08:27 | URL [編集] | page top↑
# こんばんは
京都ふらりさん、こんばんは☆彡
豊橋はいつもながら存じておりませんでしたが、朝日に染まるグラデーションの空がとてもきれいですね。
朝日に照らされた建物と路面電車の調和が取れた雰囲気がとても好きです。いいお写真にうっとりしました。ありがとうございます。
by: AKIRAさん | 2009/12/28 20:31 | URL [編集] | page top↑
#
本当に。
もう年末間近なのに、あちこちへとまさに師走そのもので
お忙しそうですね。

路面電車、子供の頃に京都市内でよく乗ってましたが
こうして写真を見ると、また乗ってみたいなあと
思いました。
すぐ隣りを似た速度で車と並走しているあの光景が
とても楽しかったのを覚えています。
そして固い座席(笑)
朝の光を受けながら乗るなんてまた特別な気分に
なりそうですね~♪
by: みおさん | 2009/12/28 08:50 | URL [編集] | page top↑
# こんにちわ
こんにちわ~。

豊橋の路面電車のことあまり各方面取り上げられませんが・・・興味持っていただきありがとうございます!
写真キレイですね!

豊橋の路面電車は各地が辞めていく中、路線を延長したという珍しい電車です。

線路に一部石畳の場所があるので、そこで見れる電車の姿もまた格別ですね~。
by: Mickey(遊々豊橋)さん | 2009/12/27 23:21 | URL [編集] | page top↑
#
ふらりさん師走も忙しそうで。
あっちこっちと・・・さすが鉄道マニアですね。

豊橋も全然知りません、名古屋に一度行ったくらいです。

もう、2009年も4日で終りますね。
もういくつ寝るとお正月・・・コマを回して♪
こんな歌もう聞こえませんね
by: 京しんさん | 2009/12/27 20:41 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/701-567a545c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)