ふらり京都、旅して日本 京都西山、紅葉の光明寺
fc2ブログ

京都西山、紅葉の光明寺

池田、光明・乙訓寺 116
  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いよいよ京都の紅葉も本番です。

今日は、阪急電車の西向日駅から、レンタサイクルで2km西の光明寺へ行ってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

西山連峰と平安遷都の前の784~794年に都がおかれた長岡京の粟生の里。
池田、光明・乙訓寺 167 

山の麓に建つのが、西山浄土宗の総本山、光明寺(こうみょうじ)。
池田、光明・乙訓寺 080 

 




光明寺へは初めて来ました。池田、光明・乙訓寺 085 

御影堂(みえいどう・・・このお寺では本堂)
池田、光明・乙訓寺 126 

平安時代の終わり、武蔵国出身の熊谷直実(1141~1207年)という武将がいました。
直実は源平の戦いで源氏につき、数々の手柄をたてました。
ある時、逃げる平氏の武士を追いかけると、自分の子供くらいの若者で、
迷った後に斬りましたが、 相手は17歳の平敦盛(清盛の甥)でした。

直実は敦盛を斬ったことを悔い、そして世の無常を感じ、
浄土宗を開いた法然(1133~1212年)に会って、自分の思いをぶつけたところ、
「ただ念仏を唱え続けなさい。そうすると往生できる」と教えられ、刀を捨てて僧になりました。

池田、光明・乙訓寺 137 

その直実が1198年、この地に念仏三昧堂を建てたのが、光明寺の始まりで、
その後、法然の遺骸がここで荼毘に付されたことでお寺になり、
法然の石棺からはまばゆい光明が発せられたことより、光明寺と呼ばれるようになりました。

池田、光明・乙訓寺 097

御影堂の御本尊は「張子の御影」という、法然自身が自らきざんだ自分の像です。
御所の女官たちが勝手に出家したことに激怒した天皇が、法然を讃岐に流罪としますが、
その時、弟子の湛空が、法然をしのぶ、よりどころとなるものがほしいと言ったところ、
法然が、大切にしていた母からの手紙を木に張り、自分の像を彫って手渡しました。


池田、光明・乙訓寺 106

池田、光明・乙訓寺 148

池田、光明・乙訓寺 132 

 

池田、光明・乙訓寺 141

池田、光明・乙訓寺 117  


 

勅使門。紅葉の写真に言葉はいりませんね。
池田、光明・乙訓寺 112 

本当に見事でした♪池田、光明・乙訓寺 119
ランキングアップのため1日1回クリックよろしくお願いします↗ 人気ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



21:45 | 阪急 西向日・長岡天神 | comments (5) | trackbacks (1) | edit | page top↑
紅葉の乙訓寺と早良親王 | top | 黄葉紅葉の堀川寺ノ内

Comments

# 今日行ってきました★
こんばんわ~
今日から紅葉狩り開始しました。

透かし撮りが見事ですね(´ω`)

晴天の予報とは裏腹にくもりでしたが
楽しかったです。
by: 玉鬘(たまかずら)さん | 2009/11/20 21:12 | URL [編集] | page top↑
#
いつもその地に残るお話、いつも歴史を写真と紹介なさるコトで
まるでその場に居るかのように感じます。
熊谷直美という武将の人生、全く知りませんでしたが
今回のお話を読み、少し興味が湧いてきました。

一気に冬の寒さへと近づきましたね。
京都の紅葉はもう見頃でしょうか♪
寒いところは苦手なのだけれど、紅葉はゆっくりと
冷たい空気に触れながら見たくなりますね♪
by: みおさん | 2009/11/17 12:41 | URL [編集] | page top↑
#
こんにちは。光明寺きれいね~
10年程前に行きましたが、紅葉は確かにきれいでした。
記憶にあるのは廊下歩いてるとき足が冷たいのが・・・もみじよりこちらの記憶が(笑)

もう、見ごろみたいですね。
by: 京しんさん | 2009/11/17 12:11 | URL [編集] | page top↑
# こんばんは♪
京都ふらりさん、こんばんは☆彡
光明寺に行かれたのですね。紅葉はどれをとっても美しく癒されます。
特に最後のグラデーションにはなんとも言葉が出ません。
素敵なお写真を拝見させていただき、ありがとうございました。
by: AKIRAさん | 2009/11/17 01:15 | URL [編集] | page top↑
#
こんばんわ
光明寺行かれましたか。
これから紅葉の絨毯もできて
もみじの参道は錦繍の世界に
なるでしょうね。
今年は早めにでかけたの
また晩秋に^^
by: 松風さん | 2009/11/16 21:11 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する