ふらり京都、旅して日本 折尾駅
fc2ブログ

折尾駅

大正6年建築の北九州市、折尾駅北九州 481
  

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

駅前の運河沿いに小さな飲み屋さんが並びます。
北九州 477

大正時代6年にたてられた駅舎
北九州 703


通路は炭鉱を想像させます
北九州 922

 

折尾駅は鹿児島本線(小倉や博多方面)と筑豊本線(若松や直方方面)が立体交差します。

鉄道の立体交差は日本初だったそうです。

もともと(明治時代)は違う鉄道会社で、あとから両方とも国鉄に合併しました。

 


左端の印のところが折尾駅



筑豊本線の列車。かつて石炭輸送で賑わいました。
北九州 679

 

階段を上ると

北九州 927 

 

鹿児島本線。ホームのうどん屋さんでかしわ(鶏肉)うどんを食べました。おいしかったです♪北九州 699  

ランキングアップのため1日1回クリックよろしくお願いします↗ 人気ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



06:51 | 福岡 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
若戸大橋 | top | 直方・遠賀川と大関・魁皇

Comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/647-111b99e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)