折尾駅
大正6年建築の北九州市、折尾駅

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
折尾駅は鹿児島本線(小倉や博多方面)と筑豊本線(若松や直方方面)が立体交差します。
鉄道の立体交差は日本初だったそうです。
もともと(明治時代)は違う鉄道会社で、あとから両方とも国鉄に合併しました。
左端の印のところが折尾駅
筑豊本線の列車。かつて石炭輸送で賑わいました。
階段を上ると
鹿児島本線。ホームのうどん屋さんでかしわ(鶏肉)うどんを食べました。おいしかったです♪
ランキングアップのため1日1回クリックよろしくお願いします↗
- 関連記事
-
- 久留米2、梅林寺 (2012/03/28)
- 久留米1、水天宮 (2012/03/25)
- 大濠公園、ユリカモメ (2012/03/23)
- 福岡城、梅満開 (2012/03/20)
- 夜明けの門司港駅 (2009/08/29)
- わっしょい百万夏まつり (2009/08/27)
- 若戸大橋 (2009/08/25)
- 折尾駅 (2009/08/24)
- 直方・遠賀川と大関・魁皇 (2009/08/23)
- 筑豊電鉄 (2009/08/21)
- 門司・西小倉・戸畑・八幡・黒崎 (2009/08/16)
- JR日田彦山線と南小倉 (2009/08/16)
- 北九州モノレール (2009/08/14)
- 北九州、小倉 (2009/08/12)
- 九州鉄道記念館 (2009/08/10)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment