北九州モノレール
小倉の町を南北に走るモノレール


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北九州・下関その6は北九州モノレール。
JR改札口の斜め向かいにモノレールの入り口。鉄道好きの私ですからもちろん乗りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北九州モノレールは1985年開業。
小倉駅から南方向へ8.8km、両端を合わせた13駅を19分で結びます。
/p>
北九州市の人口は約100万ですが、そのうち小倉北区と南区で40万です。
その40万人の足となっています。
やっぱりモノレールは小回りも効くし、道路の上に造ると土地もいらないし、
工事も簡単で済むようです。
赤字で苦しむ京都地下鉄東西線の山科以南などは、
モノレールでもよかったんじゃないかと思いますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
九州の一番北の端、すなわち門司のあるところを企救(きく)半島と言うんですね。初めて知りました。
企救丘はその根元にあります。
本線と車庫を結ぶレールとJR日田彦山線。帰りはJRで小倉へ帰りました。
モノレールに乗れて大満足の夕方でした♪
ランキングアップのため1日1回クリックよろしくお願いします↗
- 関連記事
-
- わっしょい百万夏まつり (2009/08/27)
- 若戸大橋 (2009/08/25)
- 折尾駅 (2009/08/24)
- 直方・遠賀川と大関・魁皇 (2009/08/23)
- 筑豊電鉄 (2009/08/21)
- 門司・西小倉・戸畑・八幡・黒崎 (2009/08/16)
- JR日田彦山線と南小倉 (2009/08/16)
- 北九州モノレール (2009/08/14)
- 北九州、小倉 (2009/08/12)
- 九州鉄道記念館 (2009/08/10)
- 門司港、海峡レトロ通り (2009/08/08)
- 久留米・大牟田 (2008/04/28)
- 西鉄貝塚線、福岡の海 (2008/04/21)
- 福岡タワー、夜の中洲 (2008/04/16)
- 九州、大宰府天満宮 (2008/04/12)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
黄色があったんですね、ブルーしか知りませんでした。
さすが、満喫されてますね!
応援ポチ!
見たことないので
凄いです、、
post a comment