東京6、東京タワー
東京タワー。昨年10月に開業50年を迎えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昭和48年、私がまだ子供で初めて東京へ来た際にも上りましたが、それ以来36年ぶりです。
5月5日のこどもの日なので、なんとエレベーターは1時間待ち。とういうことで、家族4人で階段へ。
東京タワーは昭和33年に電波塔として建てられました。
高さ333mですが、テレビの時代を迎えるにあたって、必要だったのでしょうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下が見えます。ガラスが割れたら大変だ~
54階の六本木ヒルズ。堂々としています。話題になるのもうなずけます。まさにビルの横綱ですね。
北方向。36年前、高層ビルは霞が関ビル(36階)、貿易センター(40階)、京王プラザ(47階)だけでした。
今はそれらがどのビルなのか全くわからないです。これから36年後はどうなっているのでしょう♪
1日1回ポチっとよろしくお願いします →
- 関連記事
-
- 浅草、紫陽花、スカイツリー (2012/06/20)
- 東京、赤坂御用地 (2012/06/19)
- 増上寺と東京スカイツリー (2011/02/01)
- 東京、日本橋 (2010/02/12)
- 東京、浅草 (2010/02/10)
- 皇居、国会議事堂 (2009/06/19)
- 東京、日比谷公園 (2009/06/15)
- 東京7、品川 (2009/05/21)
- 東京6、東京タワー (2009/05/19)
- 東京5、早稲田・都電 (2009/05/14)
- 東京4、銀座 (2009/05/12)
- 東京3、ミッドタウン (2009/05/10)
- 東京2、靖国神社 (2009/05/08)
- 東京1、両国・隅田川 (2009/05/06)
- TKO (2006/12/27)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
素晴らしいものがありますね~。
ずっと眺めていたい気もしますが、首が痛く
なってきちゃいそうですね。
階段で展望台まで!
考えただけでも気が遠くなりそうです。
それでも着いた後に目にする見晴らしの良い
景色は得した気分が味わえるんでしょうねぇ。
マスクがどこにも売り切れ状態です。
身内に東京にもいますが東京にも無いらしいです。神戸、大阪なんて困ってるようです。
ある内に購入していたほうがいいですよ。
東京タワーももう50年ですか。
さすがに東京ですね。高いビル群・・・
ガラス越しで足震えませんでしたか?(笑)
高所恐怖症なら駄目ですね。
実は私、東京タワーも京都タワーにも上った事がないんです。
こういうのって本当に意識しないとなかなか行く機会ってないんですよね。
それにしてもやはり眺めは素晴らしい。
いまだに人気のスポットなのがわかります。
post a comment