東京4、銀座

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京駅のすぐ近く、東京一の繁華街である銀座の町を歩いていると、正午から歩行者天国になりました。
私は昼の東京は、新宿や渋谷、池袋より、やはりこの銀座が好きですね~
街が整然としてきれいですし、
通りが京都のように碁盤の目のようになっているのが、落ち着くんです。
「銀座」とはもともとお金(銀貨)を作る所のことですが、
最初は安土桃山時代に、京都の伏見に造られ、
江戸時代になってから、江戸のこの場所にも造られたそうです。
それが明治になってからは、皇居や官庁街、オフィス街に近いこともあり、
繁華街として発展してきたとのことです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月、花が咲くころにもきてみたいです。銀座のアジサイきれいでしょうね♪
- 関連記事
-
- 御茶ノ水、神田明神 (2013/05/08)
- 浅草、紫陽花、スカイツリー (2012/06/20)
- 東京、赤坂御用地 (2012/06/19)
- 増上寺と東京スカイツリー (2011/02/01)
- 東京、日本橋 (2010/02/12)
- 東京、浅草 (2010/02/10)
- 皇居、国会議事堂 (2009/06/19)
- 東京、日比谷公園 (2009/06/15)
- 東京7、品川 (2009/05/21)
- 東京6、東京タワー (2009/05/19)
- 東京5、早稲田・都電 (2009/05/14)
- 東京4、銀座 (2009/05/12)
- 東京3、ミッドタウン (2009/05/10)
- 東京2、靖国神社 (2009/05/08)
- 東京1、両国・隅田川 (2009/05/06)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
銀座か~
東京生活のときもほとんど近寄らなかったエリアですねぇ。
有楽町近辺まではちょくちょく出てましたけど...
最初の看板から洒落てますね^^
応援ポチ!
このところ お客様で忙しく ネット訪問できませんでした。
久し振りに伺ったら 「銀座」のお写真でしたので
別のブログに来たのかと。。。笑
GW 東京にいらしたのですね。。。
今から、下の記事も ゆっくり拝見します~
(*´▽`*)ニコッ
銀座に言われがあったんですね~
京都と同じく碁盤の目になってるんですか。
東をどりもね~・・・
昔は銀座の歌が多かったですよね。
カラオケでデュエット曲よく歌いました。
「銀座の恋の物語」・・・(笑)
ブランド物も・・・高いから買えません。(苦)
プラダ、ティファニー、ヴィトンとかね。
post a comment