ふらり京都、旅して日本 都会のオアシス、堀川
fc2ブログ

都会のオアシス、堀川

堀川に水が流れるようになりました。
堀川桜 061 

  



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月15日の散歩です。


京都市を南北に貫く堀川通り。今出川通りの少し北の歩道橋を渡りました。
堀川桜 011

いやいやびっくり、中央分離帯に勢いよく水が流れているではありませんか。
堀川桜 018

堀川通りに沿う堀川は平安時代に造られた運河ですが、

「水が流れていない」というのが常識でした。

家に帰ってから調べたところ、なんと先月の末に流れるようになったとのことです。



もともと、明治時代から琵琶湖疏水の北行き分流が、

鴨川の下のトンネルをサイフォンの原理でくぐり、この堀川へ流されていたのですが、

昭和30年頃から止められていたそうです。

それが復活したそうですから、なんと約50年ぶりですね。

 

①~②琵琶湖疏水北行き分流。②~③堀川(3km) ③より南は地中に潜って鴨川へ注ぐ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


南に向かって歩きました。今出川通りより少し南のところ。ソメイヨシノはすっかり散りました。 堀川桜 050 

 


さらに歩くと、川床に公園が広がります。
堀川桜 061


すっかり学校帰りの子供たちの遊び場になっています。堀川桜 088


川の上には遅咲きの桜。 みごとなぼたん桜ですね。
堀川桜 075

 

このあたり京都の町のど真中にあたりますが、

堀川がこんなにきれいになって、水が流れているなんて、全然知らずにきたので、びっくりでした。

人工の運河とはいえ、水と緑が街中にあるっていうのは、ほんと気持ちいいですね♪


堀川桜 079 
人気ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



21:03 | 地下鉄 鞍馬口・今出川 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑
桜満開の円山公園 | top | 桜の京福電車

Comments

#
こんばんは。
水辺はなんとも気持ちよさそう。
いろいろな表情があって、散策するのも楽しめそうです。
新緑も綺麗ですね~
応援ポチ!
by: ゆったり人さん | 2009/04/21 20:12 | URL [編集] | page top↑
#
これからの季節、街中に水があるというだけでも
何だか気持ちよくなりますね。
水遊びをする子供達の声をBGMに休憩。
都会的な中に新しい命が吹き込まれたようで
ステキだと思います。
水のせせらぐ音も風情があって素晴らしい~。
by: みおさん | 2009/04/21 16:12 | URL [編集] | page top↑
# 都会のオアシス
京都ふらりさん、おはようございます。

ちょっとびっくり。

知らないうちにあの堀川がこんな素敵な場所になっているなんて正直知りませんでした。

まるで都会のオアシス。

こういった感じの場所が京都の街中にもっと増えればいいのにと思ってしまいます。
by: 紫香楽 秀山さん | 2009/04/21 09:20 | URL [編集] | page top↑
#
こんばんわ
これからもっと暑くなるので
川ができると
休憩にもいいですよね。
昨日堀川通りを歩いたのに
欲しいことをした^^;
by: 松風さん | 2009/04/20 20:01 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/583-2ca1a10c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)