大宮交通公園、枝垂れ桜
京都・大宮交通公園の枝垂れ桜


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
京都市北区、大宮商店街
このあたりを紫竹(しちく)っていいます。
小学校5,6年のときの担任の先生がここに住んでおられました。今はどうなさっているかな?
powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しばらく歩くと大宮交通公園
子供たちに交通ルールをしっかり知ってもらうため、昭和44年にできた京都市立の交通公園です。
ここは子供も乗れるゴーカートが有名なんです。
小学校の時、クラスメイトが行ってきたことを自慢げに話し、とってもうらやましく思ったことがあります。
私は大人になって一回だけ行きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東へ歩いて賀茂川へ。 北山連峰。左側の山のはげているのは、大文字・五山送り火の舟形。
桜の河原、とっても気持良かったです♪
- 関連記事
-
- 桜の西賀茂、神光院 (2011/04/10)
- 梅のしょうざん庭園 (2011/03/06)
- 大田神社、カキツバタ (2010/05/19)
- 葵祭り (2010/05/16)
- 今宮神社、ハナミズキ (2010/04/29)
- 京都・大文字送り火 (2009/08/16)
- しょうざん、雨のアジサイ (2009/06/17)
- 大宮交通公園、枝垂れ桜 (2009/04/06)
- 紫野・今宮神社 (2009/04/03)
- 上賀茂神社 (2009/03/06)
- 大田神社の馬酔木 (2009/03/04)
- 春の深泥池 (2009/03/01)
- 賀茂川、ユリカモメ (2009/02/05)
- 冬の京都植物園、梅 (2009/01/22)
- 常照寺 (2008/12/14)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
ここには行ったことないです。
いい所ですね。
小さい子には喜ぶかもね。
桜も満開・・・今年は桜名所にも行けない状態です。
でも、御室桜だけはと・・・・。
正直桜花余りはきれいじゃないですね。
時期悪かったのかは・・・?
醍醐寺の桜はきれいですよ。
来年もあるさで我慢我慢です。
大宮交通公園、本当に懐かしいですね。
私は子供のころに一回行ったきりです。
失礼な話、まだちゃんとあるんですね。
今度子供を連れて一回行ってみようかな。
post a comment