賀茂川、ユリカモメ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2週間ほど前に植物園へ行ったときの写真です。
賀茂川に架かる北大路橋。
川岸に生える草の、この枯れたような枯れていないような色も、冬らしくてなかなかいいですね。
ユリカモメ
よく見るといろんな鳥がいました。
スズメっぽいですが、なんていう鳥でしょう?
トンビ。飛んでいる鳥を撮るのは、難しいですね~。ぎりぎり写りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寒い中の散歩の後は、たぬきうどん(京都ではあんかけきつね)をいただいてあたたまりました。
おいしかった~♪
powered by 地図Z
- 関連記事
-
- 京都・大文字送り火 (2009/08/16)
- しょうざん、雨のアジサイ (2009/06/17)
- 大宮交通公園、枝垂れ桜 (2009/04/06)
- 紫野・今宮神社 (2009/04/03)
- 上賀茂神社 (2009/03/06)
- 大田神社の馬酔木 (2009/03/04)
- 春の深泥池 (2009/03/01)
- 賀茂川、ユリカモメ (2009/02/05)
- 冬の京都植物園、梅 (2009/01/22)
- 常照寺 (2008/12/14)
- 紅葉、光悦寺 (2008/11/21)
- 紅葉、鷹峰・源光庵 (2008/11/20)
- 松ヶ崎疏水・高野川桜 (2008/04/09)
- 賀茂川の桜並木 (2008/04/04)
- 船岡山の桜と織田信長 (2008/04/03)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
お邪魔します。色々回ってるんですね羨ましい限りです。
私のブログはマニアックですが暇あれば覗いてください。
六年前に立ち上げてたんですが訳あり長いこと休止してましたが一月から再開しました。
タイトルは同じ感じですが内容(カテゴリー)はチト変わりましたかもね。
余りコメントは入れないかもですが閲覧は毎日です。
宜しくお願いします。
立春を越えたら心なしか春らしい
気配はあるもののまだまだ空気は冷たい
ですね。
ゆりかもめも春になったら旅立って
しまう・・もって観ときたいですね。
今日も、あたたかでお出かけ日和ですね。。。
ふらりさん お出かけでしょうか~?
私も、午後から久々に サイクリングに行こうかと思っています。
。.:*・゚☆(●^▽^)ニコッ・゚☆.。.:*・゚
昨日 母と、植物園の温室に 洋ランを見に行ってきました。
まさにこの風景を見てきたんですよ~!
冬の半木の道も、いいですよね~!
久しぶりにコメントします~
まだまだ冬の光景ですが、春が近いと思うと心は楽しいですね^^
応援ポチ!
とても美味しそうですねぇ。
あんかけって子供の頃はあまり好きではありませんでしたが
今となっては是非ともこの時期に食べてみたい一品です。
どうやら二月は例年に比べ暖かいという予報を耳にしましたが
それでも京都の冬は寒そうな気がします♪
post a comment