神戸・南京町
神戸の中華街、南京町(なんきんまち)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆様、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
ブログを初めて2年が経ちました。
いままで主に京都の町を歩いておりましたが、
今年は、「京都ふらりふらり」からタイトルを改め、
京都の町を歩きながら、 京都の外も歩こうと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まず第1回目はお正月に行った神戸から。
ここは神戸の中心、JR東海道線の元町駅。 西隣の神戸駅が東海道線の終点になります。
駅前は百貨店・大丸もある繁華街。たくさんの人でした。
大丸の向いにあるのが、中華街・南京町。
東西200m、南北100mのところに、中華レストランや雑貨店が並びます。
神戸は海が深く、昔から大きな船が停泊できる良港として栄えました。
全国からきた物資を積んだ船がここで荷をおろし、小さな船に載せかえて、
京都、大阪へ運びました。
江戸幕末にペリーが日本に来て、開国してから、この神戸にもたくさんの外国人が居留しました。
主にアメリカへは横浜から、ヨーロッパへはこの神戸から船がでたそうです。
中国人商人(いわゆる華僑)もたくさん来て、
今でも1万人の中国人が神戸におられるそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中心にある南京町広場。中国といえばパンダですね。
去年の干支のネズミと今年の牛
ブルース・リー。私が子供のころ、ものすごい人気でした。
もうすぐ阪神大震災から14年です。
地震の1年後に行った時は、傾いているビルも残っていましたけど、みごとに復興しています。
これからも誰もが幸せでいられればいいですね。
powered by 地図Z
- 関連記事
-
- 姫路の夜 (2010/02/08)
- 高砂 (2010/01/25)
- 加古川 (2010/01/25)
- 明石、二見 (2010/01/25)
- タカラヅカと手塚治虫 (2009/12/16)
- 丹波篠山、味祭り (2009/10/15)
- 篠山城と武家屋敷 (2009/10/13)
- 神戸・南京町 (2009/01/10)
- 神戸三宮、生田神社 (2008/07/23)
- 姫路の山陽電鉄 (2007/09/04)
- 姫路城と赤とんぼの龍野 (2007/08/31)
- 朝の明石城 (2007/03/29)
- 山陽電鉄・明石駅 (2007/03/25)
- 明石港・明石海峡大橋 (2007/03/24)
- 淡路島とホーム転落防止柵 (2007/03/23)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
南京町は、さすがにお正月らしくないですね。やっぱ旧正月でないと。
カンフーのマネキン、サブそう~(笑)
ブログ再開もほっとしています。
これからも時々見させてもらいますね。
1月中に、僕も神戸中華街へ行く予定です。
何を食べようか、今からたのしみです。
横浜中華街と同じように門が。いつか行っておいしい中華食べてみたいです!
今年もよろしくお願いします。
南京町は
狭いながら歩きながら
いろいろ食せて嬉しいですね。
しかも異国情緒が味わえて。
京都にはこういうのないですので
年に1回は行きますよ。
今年もよろしくお願いします。
私も御一緒にふらり・ふらり、と歩いているような錯覚を覚えます、とても楽しく拝見できます、頑張ってください。
またこうして京都ふらりさんのブログに再会出来て
とても嬉しく思います。
どうぞ今年も宜しくお願い致します♪
神戸南京町。
ずっと訪れてみたいと思いつつ、今の今に至り…
いつでも行けるような距離ではなくなってしまいました。
この通りをウィンドウショッピングするだけでも
とても有意義な時間が過ごせそうですねぇ。
阪神大震災から見事復興。
こんなにも素敵な空間ですものね。
失くすわけにはいかない、そう感じました。
今年も、宜しくお願い致します~!
再会を楽しみにしておりました~(*´▽`*)ニコッ
神戸という街は魅力的ですよね。。。
一度ゆっくりカメラ散歩したいと思っています。
今日は、こちらで、ゆっくり楽しませていただき
嬉しかったです*:.。☆..。.(´∀`人)
これからも、楽しみにしています~♪
(以前ず~っと文字化けしてできなかったので)
京都ふらりさんには、たくさん勉強させていただき楽しませていただきました。
ありがとうございましたのお礼がいいたかったのです。
私も息子が高校に行けば、もっともっと『ひとり安たび』範囲がひろがりそうです。
これからも楽しみに拝見させていただきます。
なによりも健康第一で、今年も宜しくお願いします。
戻ってくるの待ってました。
守備範囲を広げて‥羨ましいですねー!
本年も宜しくお願いいたします。
post a comment