神宮丸太町駅
京都大学医学部の赤い実

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
京阪電車の丸太町駅、10月から「神宮丸太町」駅にかわりました。
「神宮」がついていても平安神宮へは東へ1kmほどあります。
地下にあるこの駅から地上に出たところにあるものといえば、京都大学医学部,薬学部と付属病院です。
powered by 地図Z
鴨川の東側にあるこの建物群がそれです。

犬の散歩をされている人もいたので、私もちょっと入ってみました。
医学部は真ん中を通る道の両サイドに建物があります。
稲盛さんは京セラの会長、山内さんは任天堂の会長。
共に京都を代表する企業ですが、この京大医学部に多大な寄付をされたそうです。
ウメモドキでしょうか。ツヤツヤしてきれいでした。

ランキング参加中です。
1日1回このバナーを押してランク表のページをみていただくと10ポイントになります。
京阪電車の丸太町駅、10月から「神宮丸太町」駅にかわりました。

「神宮」がついていても平安神宮へは東へ1kmほどあります。
地下にあるこの駅から地上に出たところにあるものといえば、京都大学医学部,薬学部と付属病院です。
powered by 地図Z
鴨川の東側にあるこの建物群がそれです。


犬の散歩をされている人もいたので、私もちょっと入ってみました。

医学部は真ん中を通る道の両サイドに建物があります。



稲盛さんは京セラの会長、山内さんは任天堂の会長。
共に京都を代表する企業ですが、この京大医学部に多大な寄付をされたそうです。


ウメモドキでしょうか。ツヤツヤしてきれいでした。


1日1回このバナーを押してランク表のページをみていただくと10ポイントになります。
- 関連記事
-
- 哲学の道、フヨウと幸せ地蔵 (2009/10/02)
- 真如堂2、サンシュユの実 (2009/09/28)
- 真如堂1、ムクゲの花 (2009/09/25)
- 迎称寺の土塀と萩 (2009/09/23)
- 萩の花、常林寺 (2009/09/17)
- 紫式部邸、廬山寺 (2009/05/27)
- 山伏の寺、聖護院 (2008/11/07)
- 神宮丸太町駅 (2008/11/01)
- 大文字の送り火 (2008/08/16)
- 同志社・新島襄の家 (2008/02/22)
- 吉田神社の節分 (2008/02/04)
- 行願寺の寿老人 (2008/01/26)
- 鴨川・丸太町橋 (2008/01/24)
- ヒポクラテスたち (2007/06/12)
- 京都大学・出町柳 (2007/06/06)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment