ふらり京都、旅して日本 嵯峨野・鹿王院
fc2ブログ

嵯峨野・鹿王院

鹿王院(ろくおういん)の前庭のカエデ
DSCN8205.jpg
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


京福電鉄、鹿王院駅。 10月1日の散歩。
DSCN8119.jpg

ここは京都盆地の西端、嵯峨野。終点嵐山駅より1kmほど東。一日乗降客約1000人。
DSCN8120.jpg

DSCN8121.jpg



powered by 地図Z



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

駅から細い道を200mほど南へ歩きます。
DSCN8132.jpg

道端にランタナ。ブログを始めてから覚えた花。
DSCN8131.jpg

DSCN8128.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鹿王院到着。この山門は創建時からあり、一休さんもくぐったそうです。
DSCN8133.jpg


鹿王院は室町時代、足利義満が建てた禅寺。



去年の夏も来ましたが、朝が早すぎて中へ入れませんでした。

今回は真昼なので大丈夫でした。


本堂の方へ続く道の両側にはカエデ。
DSCN8136.jpg

DSCN8142.jpg

DSCN8205.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


カエデのきれいな林の中の道を100mほど歩けば、中門があり、
DSCN8151.jpg




それをくぐったところに、拝観受付。
DSCN8202.jpg

左に曲がって、廊下を歩くと、客殿。
DSCN8192.jpg

その前にきれいな本庭が広がります。
DSCN8164.jpg


鹿王院(ろくおういん)は1380年、当時の天下人だった足利三代将軍・義満が24歳の時、

夢の中に、地蔵菩薩と毘沙門天があらわれ、

「長生きをしたいなら、もう一つお寺を建てなさい」

と言ったのを聞いて、宝鐘寺という大きなお寺をこの辺りに建てたのが始まり。



鹿王院は、宝鐘寺のいくつもある塔頭(付属寺院)の一つでした。

建てる時、よく鹿が現れたから、鹿王院と言うようになったとか。


DSCN8190.jpg




ところがその後、宝鐘寺は1467年に始まった応仁の乱で焼け、

鹿王院だけが、残ったとのこと。




お寺の説明書きによると、この客殿前のこの字は義満の直筆。
DSCN8163.jpg




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


庭の右手に舎利殿。鎌倉時代に源実朝が宋より取り寄せたという仏牙舎利(仏様)があります。
中に入って間近に見ることができました。
DSCN8161.jpg

女性専用の禅道場が開かれており、宿泊も可能。
DSCN8177.jpg

この鐘の音で目を覚ますのかな?
DSCN8185.jpg 

嵯峨野にあって、きれいな庭があって、由緒もあって、

電車の駅名にもなってるわりには、

あまり有名ではないですね。

平日だからか、拝観客は私ひとりでした。



でも紅葉本番の時は、ぜひお勧めのお寺です♪
DSCN8171.jpg



関連記事
スポンサーサイト



20:23 | 京福 車折神社・鹿王院 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑
ムラサキシキブ | top | 樫原、三宮神社

Comments

#
このかえでの種(?)これまで紅葉するとは知りませんでした!!! はじめてみました!感激!
by: minさん | 2008/10/07 11:34 | URL [編集] | page top↑
# 都の紅葉が楽しみです
こんにちは☆

昨年の紅葉の記事が思い出されますね。
都の紅葉は、歴史と伝統が重なり合って、よ
り深い色合いになっていますね。

こちら青森は、八甲田の紅葉が進んでいて、
これからが「旬」かも知れませんね。
by: reev21さん | 2008/10/06 12:54 | URL [編集] | page top↑
#
何度か書きますが
線路のある写真がああると嬉しくなります^^
僕も一度挑戦してみます
by: とうしろさん | 2008/10/05 19:41 | URL [編集] | page top↑
#
こんばんは。
いいところですね、緑の美しさがたまりません。
かえでの種子もいつくるくる飛んでもおかしくないですね~^^
応援ポチ!
by: ゆったり人さん | 2008/10/04 23:41 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/477-8b54a30e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)