ふらり京都、旅して日本 伏見桃山城
fc2ブログ

伏見桃山城

桃山 120
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

暑くなってきましたね~


先週は京阪電車・丹波橋駅から桃山の北麓を歩きました。

京都の町から5キロ程南の伏見にあります。


桃山 043



まず、駅から東方向にある桃山へ向かいます。

桃山とは「安土桃山時代」の桃山です。

信長が居城をたてたのが滋賀の「安土」で、秀吉が天下をとってから居城をたてたのが「桃山」です。



京都と奈良を結ぶ国道24号線を渡って、しばらく国道沿いに歩き、

桃山中学のところを東にまがって、 坂を上がります。
桃山 052

そして、JR奈良線の踏切を渡ってまだ上へ。桃山 061

このあたりが桃山の北麓。 なぜ北麓を歩くかと言いますと、
去年2月に西麓から、9月に南麓から上ったので、今回は北麓から上り、東麓に下りようと思いました。
桃山 071

右手に小学校、そして校庭からお城が顔を。
桃山 075

細い山道を少し登ると、
桃山 083

みえた~、お城。
桃山 086


お城といっても、昭和39年に遊園地のシンボルとして建てられた復元城。

近鉄グループ経営の伏見桃山キャッスルランドって言ったのですが、2003年に閉園。

このお城も壊す話があったそうですが、今やこの桃山のシンボルですから、市民の声で残されました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


反対側にまわると城門。どうも私は裏口から入ったようです。この門、遊園地の入り口だったのかな?
桃山 097



最初に来たのは小学校の高学年でした。 ジェットコースターも観覧車もあったと思います。

楽しかった思い出が、かすかに残っていますね。

その次は中学の写生大会で、それが最後でした。




このベンチは古さから考えると遊園地時代からあった感じ。
桃山 096

去年、映画の撮影に使うため、東映が1億円かけてお城をピカピカにしたそうです。
そして、遊具のあった所は、運動公園として整備され、野球場と多目的グランドになっています。
桃山 088


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

桃山 105



桃山 118


秀吉のいた城はこの数百メートル南にあったそうですが、 地名をとって伏見城と呼ばれました。

秀吉が伏見城で亡くなったあと、豊臣家は大阪城に移りました。

江戸幕府が開かれてからは、伏見城は一時、徳川家の京都における拠点となりましたが、

家康が京都御所の近くに二条城を建てたこともあり、豊臣家滅亡と同時に廃城となりました。



桃山 100


伏見城のいろんなものが各地へ移築されましたが、

跡地に桃の木が植えられたことより、桃山とよばれるようになりました。

だから「桃山城」というのは後からつけられた呼び名です。


なお、その約300年後、城跡には明治天皇陵がつくられ、今も明治天皇が眠っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


アオスジアゲハ。子供の頃はカミナリアゲハって呼んでた気がします。

  桃山 137




お城と野球場。この組み合わせを秀吉が見たらどう思ったでしょう。
ほんと平和な現代に生まれてよかったです♪
桃山 148



関連記事
スポンサーサイト



18:42 | 京阪 丹波橋・伏見桃山 | comments (6) | trackbacks (0) | edit | page top↑
桜町大神宮と清涼院 | top | 道真の家・菅大臣神社

Comments

# 伏見桃山城
歴史を感じますね。
しばらく眺めていたいです。
いつも応援ありがとうございます。
by: 昭雄さん | 2008/05/28 20:29 | URL [編集] | page top↑
# なつかしいです。
物心がついていた時に、この伏見桃山キャッスルランドに
何度も遊びに連れて行ってもらいました。
その頃はよく犬達が芸を披露していたり…何かのアイドルが
営業で来ていた思い出があります。

あのお城の中、入れましたよね♪
一番上の展望台に必ず上り、そこに設置してあった望遠鏡で
伏見の街並みを眺めていました。

いつのまにか閉園となってしまっていたなんて…
ちょっとショックですが、今でも私の子供の頃の思い出は
この伏見桃山城なんですよ♪
素敵な記事をありがとうございました♪
by: みおさん | 2008/05/27 19:45 | URL [編集] | page top↑
#
>あじっこ様
お元気そうでなによりです。
大阪いかがでしたか?
また今度は京都もゆっくりお越しください♪

>とうしろ様
駐車場もありますよ。
ぜひカメラをお持ちになってきてください♪
 
>ゆったり人様
遊園地時代は中に入れたようですが、
今は老朽化により、中へははいれません。
天守閣の上からだと景色は抜群だと思います♪
by: 京都ふらりさん | 2008/05/27 07:12 | URL [編集] | page top↑
#
こんばんは。
閉園でもお城が残ってよかったですね。
遊園地ってどこも苦戦してますね...
お城の中は入れるのでしょうか?
応援ポチ!
by: ゆったり人さん | 2008/05/27 01:10 | URL [編集] | page top↑
#
僕は実物見たことないんです
一度見たいと思っています
豊臣秀吉大好きですから、必ず行きます^^
by: とうしろさん | 2008/05/26 23:47 | URL [編集] | page top↑
# お久しぶりです
お久しぶりです。なんとか生きていたワタクシです。σ(=ω=;

GWは関西へ行ってきたのですが、京都には寄らず・・・
でも友人が奈良へ引っ越したので、長期休暇
の時にでも奈良・京都を散策しようかと思っ
ております。
by: あじっこさん | 2008/05/26 23:24 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/418-5de840e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)