静岡2、日本平
昨年放映されたドラマ「華麗なる一族」で、木村拓哉さんが演じた主人公の家の池

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは同じく山頂にある日本平ホテル

とっても庭がきれいです。

実は昨年のドラマ「華麗なる一族」の大富豪である主人公一家の家となった場所です。
物語では神戸でしたが、ここで撮影されました。
将軍池。

キムタクが手をたたくと、大きな鯉が姿をあらわした池です。

そういや、このドラマも親子関係をテーマとしていましたね。
「昭和40年代、高度経済成長時代の日本。
大富豪であるが冷酷な銀行頭取の父(北大路欣也)。
血液型から実の子ではありえないとされる長男(木村拓哉)。
長男はグループの鉄鋼会社を任せられ、父に認められようと専務として頑張ります。
でも父はいつも冷たく、長男の会社を見切り、融資を止めて倒産させます。
長男は絶望の中、妻と子を残して自殺。
検死の結果、今まで信じられていた血液型が誤っていたことがわかり、実の親子であったと判明」
というお話でした。
ヘリコプターの発着場

キムタクもここからヘリにのったのかな~?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡旅行二日目の午前は、静岡の都心から車で20分程、海寄りにある日本平へ行きました。
日本平といっても山です。標高308m。

静岡ではレンタカーを借りました。
私は、よく旅行のとき、あらかじめJRのみどりの窓口で申し込んでおいて、現地でレンタカーを借ります。
電車の切符と一緒に買うと、同行者全員の乗車券2割、特急券1割引で、
レンタカーは1000ccクラスで1日6300円(保険料込み)ですから非常にお得です。
但し、正月、黄金週間、お盆はJR切符の割引はないので、今回は正規料金を払いましたが、
それでも、私のところのように夫婦と子供二人でタクシーやバスに乗ることを考えると、
便利でお料金も手ごろです。


日本平頂上からの景色。清水港が見えています。
本当はこの方向に富士山が見えるはずなのですが、雲で見えませんでした。

実は1日目は富士山の麓、標高880mのところまでドライブしたのですが、
そのときも、すっぽり雲に隠れていました。
結局2日間の旅行で一度も富士山が見れなかったのだけは残念でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
赤い靴の像

赤い靴のモデルとなった女の子は、この静岡の清水の子だったそうです。
お母さんが事情で北海道へ渡ることになり、女の子は泣く泣く外人の方に引き取とられました。
その後、不治の病で9歳で亡くなり、お母さんは残念ながら二度と女の子に会うことができませんでした。
せめて像ででも再会を果たしてあげようとして、この像が作られたそうです。
静岡旅行二日目の午前は、静岡の都心から車で20分程、海寄りにある日本平へ行きました。
日本平といっても山です。標高308m。

静岡ではレンタカーを借りました。
私は、よく旅行のとき、あらかじめJRのみどりの窓口で申し込んでおいて、現地でレンタカーを借ります。
電車の切符と一緒に買うと、同行者全員の乗車券2割、特急券1割引で、
レンタカーは1000ccクラスで1日6300円(保険料込み)ですから非常にお得です。
但し、正月、黄金週間、お盆はJR切符の割引はないので、今回は正規料金を払いましたが、
それでも、私のところのように夫婦と子供二人でタクシーやバスに乗ることを考えると、
便利でお料金も手ごろです。


日本平頂上からの景色。清水港が見えています。
本当はこの方向に富士山が見えるはずなのですが、雲で見えませんでした。

実は1日目は富士山の麓、標高880mのところまでドライブしたのですが、
そのときも、すっぽり雲に隠れていました。
結局2日間の旅行で一度も富士山が見れなかったのだけは残念でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
赤い靴の像

赤い靴のモデルとなった女の子は、この静岡の清水の子だったそうです。
お母さんが事情で北海道へ渡ることになり、女の子は泣く泣く外人の方に引き取とられました。
その後、不治の病で9歳で亡くなり、お母さんは残念ながら二度と女の子に会うことができませんでした。
せめて像ででも再会を果たしてあげようとして、この像が作られたそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは同じく山頂にある日本平ホテル

とっても庭がきれいです。

実は昨年のドラマ「華麗なる一族」の大富豪である主人公一家の家となった場所です。
物語では神戸でしたが、ここで撮影されました。
将軍池。

キムタクが手をたたくと、大きな鯉が姿をあらわした池です。

そういや、このドラマも親子関係をテーマとしていましたね。
「昭和40年代、高度経済成長時代の日本。
大富豪であるが冷酷な銀行頭取の父(北大路欣也)。
血液型から実の子ではありえないとされる長男(木村拓哉)。
長男はグループの鉄鋼会社を任せられ、父に認められようと専務として頑張ります。
でも父はいつも冷たく、長男の会社を見切り、融資を止めて倒産させます。
長男は絶望の中、妻と子を残して自殺。
検死の結果、今まで信じられていた血液型が誤っていたことがわかり、実の親子であったと判明」
というお話でした。
・・・・・・・・・・・・・
ヘリコプターの発着場

キムタクもここからヘリにのったのかな~?

- 関連記事
-
- 熱海、MOA美術館 (2017/04/27)
- 三島、伊豆箱根鉄道 (2014/12/07)
- 御殿場とJR御殿場線 (2014/12/05)
- 静岡島田、大井川の渡し (2014/07/03)
- 静岡金谷・大井川鉄道 (2014/06/28)
- 天竜浜名湖鉄道 (2014/01/07)
- 掛川城 (2013/10/21)
- 遠州鉄道と浜松・冬の蛍 (2009/12/25)
- 浜松 (2009/12/24)
- 静岡6、登呂遺跡 (2008/05/22)
- 静岡5、清水港 (2008/05/13)
- 静岡4、静岡鉄道 (2008/05/12)
- 静岡3、久能山東照宮 (2008/05/10)
- 静岡2、日本平 (2008/05/08)
- 静岡1、駿府公園 (2008/05/06)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
ほぅ~ここがあの場面なのですね。
さきほど
キムタク主演のテレビドラマ
changeを
見終えたとこです。
いいですね、彼。
あいにくの天気だったようですが、素晴らしいところは伝わってきましたよ。
いろいろ見所ありますね、さすがに^^
応援ポチ!
富士山、目の前にあるはずなのに見えませんでした。ホント残念です♪
>キラ・キラリ様
三保の松原へ行こうとしたのですが、道路が一本道で、すごい渋滞だったので引き返しました♪
>じゅん様
キムタクが立った池の真ん中の橋に、私も立てて幸せです♪
>昭雄様
昭雄さんも見ておられましたか~
夜のドラマはほとんど見ない私ですが、これだけはしっかり見てましたよ♪
>マリア様
赤い靴と華麗なる一族がつながるなんてびっくりです。
でも初めての静岡、なかなかよかったです。
お気に入りの町になりました♪
わぁ~~素敵!
華麗なる一族のロケに使用された庭園なんですね。
緑の美しい時期で、本当に素敵です
(*´ -`)(´- `*)ウットリ。。。
しかし、悲しいストーリーですね。。。。
今日も、こちらで旅気分!
嬉しいです~(*´▽`*)ニコッ
私も観てました。
懐かしい気がします。(^^)
いつも応援ありがとうございます。
赤い靴の女の子の本当のお話は初めて知りました。歌の感じから悲しい物語は想像していましたが、想像よりも悲しい結末でした。
富士山が見えなかったのは残念でしたね。
でも1枚目のお庭の景色はすばらしいですね~
しかし、華麗といい、赤いくつといい涙が
でるお話しですね^^;
post a comment