ふらり京都、旅して日本 哲学の道、桜満開
fc2ブログ

哲学の道、桜満開

桜・円山、真如、哲学 244
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



哲学の道は、大文字山の麓を北へむかって進む琵琶湖疏水(そすい)の分流に沿ってあります。


昭和の始め、京大教授だった哲学者・西田先生が好んで歩いたとされます。


桜・円山、真如、哲学 196



全長約2km程ですが、北の端に銀閣寺、南の端には永観堂、南禅寺があります。
桜・円山、真如、哲学 195



桜・円山、真如、哲学 206



桜・円山、真如、哲学 214



なになに、地元・京都大学の落語研究会ののぼりが。
桜・円山、真如、哲学 215



大豊神社の本殿の前で奉納落語かな?
桜・円山、真如、哲学 231



こちらはアコーディオンの外人さん
桜・円山、真如、哲学 239



にぎやかでした~
桜・円山、真如、哲学 200


☆人気ブログランキング・近畿☆ ←ここをクリックで10点増えてランクが上がってやる気がでます!
他の京都ブログをご覧になりたい方もクリックしてください。1日1回で結構です。

 



powered by 地図Z







関連記事
スポンサーサイト



17:50 | 地下鉄 蹴上・御陵・山科 | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑
松ヶ崎疏水・高野川桜 | top | 円山枝垂桜、知恩院

Comments

#
こんばんわー
次々とすばらしい所が登場で、さすがですね^^
しかも、本当によくぞ撮って来て下さって、感謝
感謝です(^-^*)
by: 花さん | 2008/04/08 21:54 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/388-b0160831
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)