鳴滝の早咲き桜
今日も九州・福岡にいます。
昨日、ニュースで東京は桜が咲いているって聞いてびっくりしました。
でも福岡はまだほとんど咲いていませんね。京都も3日前はほとんどつぼみでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて数日前の京福電車、鳴滝(なるたき)駅。
京都の西北、仁和寺、竜安寺、金閣寺の近くです。
そばを御室川が流れます。川にそって北へ歩きます。
今はこうやってコンクリートで整備してありますが、昔は風情のある川だったと思います。
私も小さい頃、魚網をもって、幅が5m程の近所の川へフナを捕りにいったものです。
でも食べた事はなかったですよ。全部川へ流しました。
京福電車自慢の桜のトンネル。線路の両脇に桜の花が咲きます。
去年も載せましたが、今年も満開になったら写真を撮りに行きます。
昔々、普段静かな御室川の滝がある日大きな大きな音をたてていました。
村人たちは不思議に思い見に行きました。
これは嵐の前触れだとわかり、みんな高台に上がって避難しました。
その後、村は流されましたが、「滝が大きい音をたてて教えてくれたのだ」と滝に感謝しました。
それからこの地を鳴滝と呼ぶそうです。
高尾山の方向です。 御室川はあの山の方から流れてきます。
道の脇に早咲きの桜
花びらさん、ちょっと冷たそう~
1クリックで10点増えてランクが上がってやる気がでます!(1日1回有効)
他の京都ブログをご覧になりたい方もクリックしてください。
↓
☆人気ブログランキング・近畿☆
powered by 地図Z
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
いつも応援ありがとうございます。
応援ぽっち。
結構暖かそうなイメージがあるんですが.
日本海側は遅いんでしょうか?
東京は既に満開です♪
あー。素晴らしいです!!
こちら(九州)もまだちらほらと咲き始めて
いるところですが、昨日の雨で少し散っているのを
目にしました…。
桜トンネル、とても待ち遠しく思っています。
あの素晴らしさは絶対に見ないと損した気分になりそうですから♪
家の近くの桜(ソメイヨシノ)もチラリホラリと花を開き始めました。
こちらの色合いの濃い桜も見ごたえありそうですね。
応援ポチ!
のどかな雰囲気のところで、桜が満開になったら
すてきなところですね。こんなところでのんびり
お花見をしながら散歩してみたいです。
こちらは、普通の桜も真っ盛りになって来ましたよ。
今日は応援ぽっちだけしていきます。(^^)
post a comment