御前通り、七条八条
西大路七条からバス停ひとつ東にいくと七条御前(おんまえ)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
少し南にあるくと松尾大社の御旅所。神輿が一時的に置かれる所、いわば神社の出張所です。
毎年4月に松尾大社から神輿(みこし)がでて、桂川を渡っていきます。ここまで運ばれるんですね。子供のころからどこまで行くんだろうなとは思っていたのですが。
その南隣りに七条小学校。中学校の同級生にこの小学校の卒業生がいました。彼、今どうしてるかな?
もう少し南にお寺が。
梅林寺とのこと。
林はありませんが、きれいな梅が一本ありました。
1クリックで10点増えてランクが上がってやる気がでます!(1日1回有効)
他の京都ブログをご覧になりたい方もクリックしてください。
☆人気ブログランキング・近畿☆
powered by 地図Z
- 関連記事
-
- 御前通り、七条八条 (2008/03/05)
- 梅小路蒸気機関車館 (2007/12/19)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment