ふらり京都、旅して日本 春の嵐山・渡月橋
fc2ブログ

春の嵐山・渡月橋

嵐山の麓を流れる桂川。これより上流を通称・保津川と言います。
北野・十三参り 160
  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


渡月橋。嵐山・嵯峨野のシンボルですね。
北野・十三参り 206





十三参り(一昨日の記事参照)の時は、この渡月橋を、黙って振り向かずに渡るという、ならわしがあります。 
大人になって自立することを意味するようです。 私の娘も、ならわし通りに渡りました。
北野・十三参り 175





いよいよ観光シーズンですね。観光客の方もまあまあおられました。
北野・十三参り 170






京都はやはり抹茶ソフトが名物のようです。
北野・十三参り 163






北野・十三参り 199






北野・十三参り 188






川って冷たい風が吹いて気持ちいですよね。昔の人は冷房もなかったからこうやって涼んだのでしょう。
北野・十三参り 190


1クリックで10点増えてランクが上がってやる気がでます!(1日1回有効)
他の京都ブログをご覧になりたい方もクリックしてください。

☆人気ブログランキング・近畿☆ 



powered by 地図Z


関連記事
スポンサーサイト



17:19 | 阪急 嵐山・松尾大社・上桂 | comments (3) | trackbacks (0) | edit | page top↑
北野天満宮、満開梅 | top | 嵐山法輪寺、十三参り

Comments

#
こんにちは。
自然が迫る中でも、人が多いですね。
よくみる光景、いつかは行ってみたい~
川沿いでこうして座っている光景、こちらではなかなか見られません(こういう川がない)
応援ポチ!
by: ゆったり人さん | 2008/03/19 16:13 | URL [編集] | page top↑
#
すごい人出ですねえ!
だれでも一度は行った事のある風景ですね^^
川ベりデートは京都ならでは!って感じがします。
by: sachikogirlさん | 2008/03/18 23:41 | URL [編集] | page top↑
#
さすが嵐山。
この時期でも人がいっぱいですね。
by: とうしろさん | 2008/03/18 21:58 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/367-9b860e53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)