ふらり京都、旅して日本 赤山禅院の福禄寿
fc2ブログ

赤山禅院の福禄寿

天神川・松ヶ崎・赤山 099
  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


叡山電鉄・修学院駅
天神川・松ヶ崎・赤山 089


ちょうど一年前、ブログを始めたころも、この駅にきました。

私の京都歩きも2周目なんだなという実感です。



あのころは電車の写真を撮るのが目的で、

今のようにお寺巡りして歴史を語るブログになるなんて全く思ってなかったです。





powered by 地図Z


この駅から、比叡山の麓へむかって20分ほど歩きます。
天神川・松ヶ崎・赤山 093


民家がなくなったところにある赤山禅院(せきざん・ぜんいん)
天神川・松ヶ崎・赤山 096



平安時代の初め、天台宗をひらいた最澄の弟子である、

円仁(慈覚大師)の遺命で開かれた、延暦寺の別院。



円仁も唐に数年間滞在し仏教をきわめました。

日本へ帰るとき「航路平穏」を守護してくださった、唐の赤山大明神を本尊としています。

都の北東方向の鬼門にあたり、方除けの神(方角の災いを除く神)とされます。


天神川・松ヶ崎・赤山 111


ここには都七福神の福禄寿(ふくろくじゅ)様がいらっしゃいます。
天神川・松ヶ崎・赤山 154


本堂の裏の福禄寿堂
天神川・松ヶ崎・赤山 134


七福神が勢ぞろい。福禄寿は人望の神様。
天神川・松ヶ崎・赤山 130


寿老人が長寿、布袋さんは大量。
天神川・松ヶ崎・赤山 131


えびすさまが正直で、大黒さまが富財。
天神川・松ヶ崎・赤山 133


毘沙門さまは威光、弁天さまは愛嬌
天神川・松ヶ崎・赤山 132


福禄寿と寿老人は中国の仙人で、布袋さんは仏教僧。

えびすさまは日本神話の神で、大黒さま、毘沙門さま、弁天さまはインド・ヒンズーの神。

七福神は、室町時代からこの七神を幸福の神として崇めるようになった、日本固有の庶民信仰です。



お稲荷さんのほこらも
天神川・松ヶ崎・赤山 136




天神川・松ヶ崎・赤山 137



境内は山の麓の森の中っていう感じですが、小さめのお堂や社が10程あり、それらを一巡します。

池もあって、平安時代は小野氏の小野山荘ともよばれたそうです。

でも、なんとなく「千と千尋の神隠し」の世界のような雰囲気です。


紅葉の季節はとくにきれいだそうです 。
天神川・松ヶ崎・赤山 128


水の音がすると思って見に行ったら、滝の中に仏様。
天神川・松ヶ崎・赤山 147

延暦寺の千日回峰行(山中を千日間歩く修行)のお坊さんもここに寄られます。 その方たちのわらじかな♪
天神川・松ヶ崎・赤山 150



人気ブログランキング1日1回よろしく!

関連記事
スポンサーサイト



20:02 | 叡電 修学院 | comments (6) | trackbacks (0) | edit | page top↑
京都駅・山陰線ホーム | top | 京都工繊大と松ヶ崎大黒天

Comments

#
この小道の紅葉の季節、ちょっと楽しみです! 新緑もいいのでは
by: minさん | 2008/01/24 09:02 | URL [編集] | page top↑
#
私もブログをはじめる時は
神社や寺にはまるとは
思っていませんでした。
でもやはり日本の伝統には
引きつけられる力が
ありますね。
日本のこころの原点
なのでしょうか?
by: たんばの人さん | 2008/01/22 14:35 | URL [編集] | page top↑
# 寒そうですね
こんにちは。
二周目ですか・・すごいですね。
初めてここに行った時、路を間違って
修学院離宮に辿り着いたのが
思い出ですね^^*

小さなおいなりさんがカメラを覗いているようです。

かわいい福禄寿おみくじは
買いましたか?
by: 玉鬘(たまかずら)さん | 2008/01/22 14:18 | URL [編集] | page top↑
#
京都のふらり旅、二週目となったのですね♪
これからも楽しみに拝見させていただきます。

「千と千尋の神隠し」のよう。
これを知り、私もその場に行きたくなりました。
京都にはまだまだ素晴らしい場所がありますねぇ。
住んでいた時、もっとゆっくりと見て歩いておけば
良かったなぁ…。
by: みおさん | 2008/01/21 08:34 | URL [編集] | page top↑
# ふらり旅さんへ
今晩は!
緑が青々として見えます、同じ日本でも大きな違いですね。
今雪が降っています、どうやら積もるみたいですね、
2~3日前でしたか、京都に雪が降ったようですね、金閣寺に降る雪絵になってました。
by: キラ・キラリさん | 2008/01/20 23:18 | URL [編集] | page top↑
#
最後のわらじの写真、日本を感じます。。。ポチッ!
by: つじさん | 2008/01/20 20:54 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/328-68303463
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)