都ホテル

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
三条通り、蹴上付近

都ホテル。地下鉄蹴上駅を上がった所にあります。

都ホテルは京都の人ならほとんどが認める、京都ナンバーワンの格式のあるホテルです。
明治時代からあり、世界からくる要人が泊まっていかれました。
かつてはイギリスのエリザベス女王もアメリカのフォード大統領も泊まりました。
powered by 地図Z
近鉄グループですが、2002年に世界的ホテルチェーンに仲間入りしたようで、
正式には「ウエスティン都ホテル京都」という名称に変わりました。
客室は約500。
(なお、ダイアナ妃が来られたころから、外国の要人が京都に来られると京都御所に泊まられるようになり、
つい最近は御所の中に迎賓館もできました。)

エリザベス女王が来られたのは昭和50年5月です。
中学生だった私もカメラをもって自宅近くの桂離宮や、京都駅へ見に行きました。
桂大橋を車で通られるときは窓ガラス越しに手を振っておられ、
京都駅では、近鉄が当時100万円をかけてシートを改造した特別列車にのって奈良へむかわれました。
すごい人だかりでしたね。
玄関からしてきれいです。

ロビー

女王もここで乗り降りしたのかな?

人気ブログランキング・近畿
三条通り、蹴上付近

都ホテル。地下鉄蹴上駅を上がった所にあります。

都ホテルは京都の人ならほとんどが認める、京都ナンバーワンの格式のあるホテルです。
明治時代からあり、世界からくる要人が泊まっていかれました。
かつてはイギリスのエリザベス女王もアメリカのフォード大統領も泊まりました。
powered by 地図Z
近鉄グループですが、2002年に世界的ホテルチェーンに仲間入りしたようで、
正式には「ウエスティン都ホテル京都」という名称に変わりました。
客室は約500。
(なお、ダイアナ妃が来られたころから、外国の要人が京都に来られると京都御所に泊まられるようになり、
つい最近は御所の中に迎賓館もできました。)

エリザベス女王が来られたのは昭和50年5月です。
中学生だった私もカメラをもって自宅近くの桂離宮や、京都駅へ見に行きました。
桂大橋を車で通られるときは窓ガラス越しに手を振っておられ、
京都駅では、近鉄が当時100万円をかけてシートを改造した特別列車にのって奈良へむかわれました。
すごい人だかりでしたね。
玄関からしてきれいです。

ロビー

女王もここで乗り降りしたのかな?

人気ブログランキング・近畿
- 関連記事
-
- 桜満開、岡崎公園 (2010/04/06)
- 真如堂、サンシュユの花 (2010/03/16)
- 紅葉、法然院 (2009/11/27)
- 尼寺霊鑑寺、紅葉と苔庭 (2009/11/25)
- 京都トレイル・南禅寺の梅 (2009/03/15)
- 梅の花と日向大神宮 (2009/03/13)
- 南禅寺、蹴上の桜 (2008/04/25)
- 哲学の道、桜満開 (2008/04/08)
- 都ホテル (2007/12/06)
- 南禅寺のイチョウ (2007/11/21)
- 紅葉の銀閣寺 (2007/11/17)
- もみじの永観堂 (2007/11/15)
- 中大兄皇子の御陵 (2007/10/06)
- インクライン廃線跡の桜 (2007/04/10)
- 岡崎公園の疏水と桜 (2007/04/07)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
私もいつも前を通るだけです。
一流ホテルと言えば、東京のオークラホテルなら一度だけ泊まったことあります。きれいでしたよ♪
>みお様
ちょうどクリスマスの飾りがあって、とてもきれいでした♪
>とうしろ様
よく行かれていましたか?
またぜひ戻ってきてください♪
>sachikogirl様
ぜひ将来、よいお人といらしてください♪
都ホテルだけあって、クリスマスの飾りつけも上品に感じます。
仕事でここへ行くと
気持が引きしまったような
記憶があります
ポチ
一度も宿泊したことはありませんが、こんなにも
高級感あふれるところだったとは…。
宝くじが当たったら、家族総出で是非とも利用して
みたいものです(笑)
思う処ですね。
窓からの見晴らしは良さそう。
post a comment