大阪空港

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一昨日、沖縄の空港で事故がありました。幸い、みなさん助かってよかったですね。
空港が話題になったということで、今回は少し前に行った大阪・伊丹空港の写真です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪モノレール・大阪空港駅

デザインが斬新。そういや、昔、東京モノレールに乗ったとき、まん中の通路があるべき所に、
窓の方を向いているロングシートがあったのには驚きましたね。

おととし、ブッシュ大統領はこの空港からヘリコプターで京都御所へ直行されました。京都まで直線で35km。
powered by 地図Z
このエンジンから火がでて、全員助かったなんて奇跡ですね。こんなに出口から近いのに。


去年の今頃は、関西空港から飛び立って、オーストラリアに行っていました。生まれてから2回目の海外旅行でした。

去年の今日はメルボルンの街を歩いて、市場やデパートでショッピングしたりしていましたね。
メルボルンとシドニーへ行きましたが、私はメルボルンの方が気に入りました。
メルボルンは広くて、どこまででも街が広がる感じで、市電や郊外電車がとても発達しています。
バスを見かけないから街中も空気がきれいでしたね。
日本でいうと札幌や名古屋のような感じです。
メルボルンの鉄道はなんと1854年に敷かれたとのことで、ペリーが黒船で来航したころなんです。
①メルボルン 人口370万、 ②シドニー 人口400万
powered by 地図Z
シドニーは1780年頃、最初に西洋人が開いた町で、
メルボルンはその少しあと、資源開発で発展し、
1901年オーストラリアが建国してから1927年まで首都がおかれた町です。
でもシドニーもなかなかよかったですよ。港があって、大きな橋があって、坂が多くて、神戸のようでした。

メルボルンは世界で一番住みやすい大都市といわれるだけあって、
治安や気候もよく、静かできれいでありながら、街の中心は活気があるんです。
オーストラリア南部の方ですが、F1レースやテニスの全豪オープンも毎年行われます。
また行ってみたいですね。今度はしばらく滞在したいです。
空港ビルの屋上の展望デッキ

この飛行機はどこへいくんでしょう。

さよなら~

ブログ「メルボルン百景」ではきれいなメルボルンの街を紹介されています。

一昨日、沖縄の空港で事故がありました。幸い、みなさん助かってよかったですね。
空港が話題になったということで、今回は少し前に行った大阪・伊丹空港の写真です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪モノレール・大阪空港駅

デザインが斬新。そういや、昔、東京モノレールに乗ったとき、まん中の通路があるべき所に、
窓の方を向いているロングシートがあったのには驚きましたね。

おととし、ブッシュ大統領はこの空港からヘリコプターで京都御所へ直行されました。京都まで直線で35km。
powered by 地図Z
このエンジンから火がでて、全員助かったなんて奇跡ですね。こんなに出口から近いのに。


去年の今頃は、関西空港から飛び立って、オーストラリアに行っていました。生まれてから2回目の海外旅行でした。

去年の今日はメルボルンの街を歩いて、市場やデパートでショッピングしたりしていましたね。
メルボルンとシドニーへ行きましたが、私はメルボルンの方が気に入りました。
メルボルンは広くて、どこまででも街が広がる感じで、市電や郊外電車がとても発達しています。
バスを見かけないから街中も空気がきれいでしたね。
日本でいうと札幌や名古屋のような感じです。
メルボルンの鉄道はなんと1854年に敷かれたとのことで、ペリーが黒船で来航したころなんです。
①メルボルン 人口370万、 ②シドニー 人口400万
powered by 地図Z
シドニーは1780年頃、最初に西洋人が開いた町で、
メルボルンはその少しあと、資源開発で発展し、
1901年オーストラリアが建国してから1927年まで首都がおかれた町です。
でもシドニーもなかなかよかったですよ。港があって、大きな橋があって、坂が多くて、神戸のようでした。

メルボルンは世界で一番住みやすい大都市といわれるだけあって、
治安や気候もよく、静かできれいでありながら、街の中心は活気があるんです。
オーストラリア南部の方ですが、F1レースやテニスの全豪オープンも毎年行われます。
また行ってみたいですね。今度はしばらく滞在したいです。
空港ビルの屋上の展望デッキ

この飛行機はどこへいくんでしょう。

さよなら~

ブログ「メルボルン百景」ではきれいなメルボルンの街を紹介されています。

- 関連記事
-
- 大阪、心斎橋そごう (2009/07/22)
- 万博公園、太陽の塔 (2009/06/05)
- 大阪ビジネスパーク (2009/03/27)
- 雨の大阪城、桃園 (2009/03/23)
- 大阪・ミナミ (2008/07/31)
- 大阪、新世界 (2008/07/29)
- 大阪・住吉大社 (2008/07/27)
- 大阪・天王寺 (2008/07/25)
- 大阪・西梅田 (2008/03/28)
- 大阪・心斎橋 (2008/03/27)
- 大阪空港 (2007/08/22)
- マクドナルドハウス (2007/06/29)
- 大阪モノレール (2007/06/27)
- 大阪・千里ニュータウン (2007/06/24)
- 梅田、マンマ・ミーア (2007/05/28)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
飛行機って確かに乗る前は緊張しますね♪
>のんき55様
新幹線のれるなんてうらやましいですね♪
>ゆったり人様
大阪空港は住宅地が近いので、騒音問題なんかが大変みたいですね。
関西空港は、京都からならJR特急が直通で行きますので、
遠いけど、そんなに不便ではないようです。
>北海道人様
いつもの千歳空港の写真参考にさせていただきました♪
>おねえさま
乗り換えで降り立ったブリズベンの空はきれいでした♪
>魅せ風呂番頭様
千歳は5年前行きました。
また行きたいです♪
>昭雄様
空港って本当におおきいですね♪
>reev21様
モノレール、とても高いところを走り、下が丸見えですから確かにスリルあります♪
>redarpels様
F1レースは普段公園になってる池の周りで行われます。メルボルンの街の中心から5キロほどのところですよ♪
>相沢様
またぜひかえって来てください♪
とても懐かしいです。
大阪を離れて早4年。
久々に訪れてみたくなりました。
素敵な画像をありがとうございます!
なかなか難しいんですよね、飛行機写真.
オーストラリアは未上陸なので羨ましいデス.
F1が好きなのでメルボルンでのレースもテレビでよく見ますが、
やはり街の様子までは分かりかねるので、
このレポを読んでたら魅力的で行ってみたくなりました!
ポチッ♪
空港に隣接する豊中に親戚があるため、関西には年に1~2回く
らいはお邪魔します。 最近は、新幹線より飛行機の方が多い
ですね。 モノレールは、空港を出てからしばらく急カーブが
続きますが、あれがスリルを感じさせてくれます。
関西空港は、京都からならJR特急が直通で行きますので、
遠いけど、そんなに不便ではないようです。
関西空港より伊丹空港の方が利便性が高いのでしょう?
そのように聞いたことがあります。
福岡でも、玄界灘に関西空港のような島型空港の計画がありましたが、ある代議士が変態プレイで落選した際に立ち消えました。
伊丹空港ももっと大事に使えば良いのにと思いますね...
やはりすご規模ですね。
事故がないことを祈るばかりです。
いつもありがとうございます。
自然が一杯で、気候も良く、海や空がとってもきれいですよ。
のんびりしたいならお勧めです。
先日、とても久しぶりに新幹線で新横浜まで行ってきました~
疲れました~ポチリ
初めてだったので、とても怖かった思い出が…(笑)
子供の頃、父親によく連れてきてもらいました。
そんな懐かしい気持ちが蘇った気がします♪
post a comment