admin
ふらり京都、旅して日本
京都、日本を気の向くままに歩いています。
プリンセスライン
08.05. (Sun) 2007
京都駅八条口。京都駅の南口になります。上に見えるは新幹線ホーム。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
京都駅八条口(南口)のプリンセスラインのバスストップ
2キロ東にある京都女子学園(大学・短大・高校・中学・小学・幼稚園)と京都駅を結びます。
料金を払えば、誰でものれるそうですが、実際は学園の学生・生徒さんしかのらないでしょうね。
いってらっしゃ~い♪
関連記事
渉成園、梅 (2011/02/27)
京都駅、クリスマス (2008/12/16)
京都タワーと進々堂 (2008/07/06)
京都駅・山陰線ホーム (2008/01/22)
12月の京都駅 (2007/12/17)
京都駅・10周年 (2007/09/29)
プリンセスライン (2007/08/05)
夢空間・京都駅 (2007/05/16)
特急くろしお・新宮行き (2007/03/31)
京都・近鉄百貨店ごくろうさまでした (2007/02/28)
鉄道唱歌・京都 (2007/02/04)
スポンサーサイト
18:12
|
JR 京都
|
comments (12)
|
trackbacks (0)
|
edit
|
page top↑
三条会商店街
|
top
|
素浪人・月影兵庫
Comments
#
京都ふらりさま
お返事ありがとうございます。そうなんですねー。外からは新幹線は見えないのですか…。
東京駅だと新幹線の出入りが駅の外からビルの谷間によく見えるのでああいうのが京都でも見られるのかしらとふと疑問に思ったのでした。謎が解けてすっきりです。ありがとうございました!!
by:
川村
さん
| 2007/08/31 22:47 |
URL
[
編集
] |
page top↑
#
>川村様
新幹線ホームは、この記事の最初の写真のように烏丸口側にも囲いがありますからホームまでは見えないです。
1番線ホーム(最も北側の在来線ホーム)からなら、駅に出入りする新幹線は見えると思います。
by: 京都ふらり
さん
| 2007/08/31 05:45 |
URL
[
編集
] |
page top↑
# 新幹線
はじめまして。「京都駅と新幹線」の写真を検索していたら辿り着きました。ホームから撮った写真はけっこう多いのですが駅の外からのはなかなかないものですねー。ひとつお聞きしたいのですが烏丸口側で地上から新幹線は見えるものなのでしょうか?
by:
川村
さん
| 2007/08/30 23:34 |
URL
[
編集
] |
page top↑
#
京都ふらりさん
さきほどはわたしのブログへ、
訪問&コメントいただき、
ありがとうございました。
あれからこちらへお邪魔して、
すっかり長居をしてしまっております。
むか~しむかし、
私はこの七条にある某女子大学に
通っておりました。
当時はこんなバスはなくて、
東山通から大学までの
通称”女坂”を、
毎日ヒーヒー言いながら
上ってましたっけ。
(バスなら一瞬ですね)
街でこのバスを見かけるたびに、
ちょっぴり懐かしくなってしまいます。
by: 鉄子かあさん
さん
| 2007/08/16 15:06 |
URL
[
編集
] |
page top↑
#
先日はためになるアドバイスをありがとうございました。
夏の京都は暑いですよね~。
京都ふらりさんも体調にお気をつけくださいね♪
ポチ☆
by: じゅん
さん
| 2007/08/07 23:38 |
URL
[
編集
] |
page top↑
#
はじめまして、フカクサと申します。
いつも拝見させていただいてます。
一枚目の写真良いですね。、八条口もかっこよく見えます。
ところで、プリンセスラインは七条通りを走っているのを時々見ますが、京都女子大学前行きなのですね。ということをはじめて知りましたので思わずコメントをさせていただきました。
だからプリンセスライン。なるほどです!
by: フカクサ
さん
| 2007/08/07 23:26 |
URL
[
編集
] |
page top↑
# 京都駅はほんといろいろで
こんにちは^^。
プリンセスライン、よく四条でも見かけるのですがなかなか撮るまではいきません。
ターバンに見事なあごひげ・・
そしてTシャツにリュック姿の観光客を観た時は
びっくりしました・・。^^
by: 玉鬘(たまかずら)
さん
| 2007/08/07 13:26 |
URL
[
編集
] |
page top↑
#
もしかしたら祇園祭が終わったこの時期、若干ツワー代金が安かったりして^^
外人もやたらみます。
先日まんがミュージアムにいったんですが(2回目です)コロコロコミック展もやってて人が多く、白人も山盛り居ました。
by: kuro-san
さん
| 2007/08/07 02:30 |
URL
[
編集
] |
page top↑
#
さすが国際都市ですね^^
私が京都に行った時も外人さんがたくさんいましたね。。。
by: つじ
さん
| 2007/08/06 23:50 |
URL
[
編集
] |
page top↑
#
京都駅はやっぱり凄いな‥‥外人も多いようですね。
わくわくします(^^)
いつもありがとうございます。
by: 昭雄
さん
| 2007/08/06 20:45 |
URL
[
編集
] |
page top↑
# 故郷の景色。
八条口を見ると、京都に帰ってきたなぁ…と
いつも感じていました。
今度はいつ帰れるのかわからないので、京都ふらり
さんのブログで里帰り気分を味わおうと思います♪
by: みお
さん
| 2007/08/06 11:22 |
URL
[
編集
] |
page top↑
#
こんなバスあったんですか?
見慣れた八条口も新鮮です。
ポチポチ
by: とうしろ
さん
| 2007/08/06 02:34 |
URL
[
編集
] |
page top↑
post a comment
name:
title:
url:
mail:
Font & Icon:
comment:
コメントどうぞ。
password:
secret:
管理者にだけ表示を許可する
Trackbacks
この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/224-523b1da3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
|
ホーム
|
Comments
お返事ありがとうございます。そうなんですねー。外からは新幹線は見えないのですか…。
東京駅だと新幹線の出入りが駅の外からビルの谷間によく見えるのでああいうのが京都でも見られるのかしらとふと疑問に思ったのでした。謎が解けてすっきりです。ありがとうございました!!
新幹線ホームは、この記事の最初の写真のように烏丸口側にも囲いがありますからホームまでは見えないです。
1番線ホーム(最も北側の在来線ホーム)からなら、駅に出入りする新幹線は見えると思います。
さきほどはわたしのブログへ、
訪問&コメントいただき、
ありがとうございました。
あれからこちらへお邪魔して、
すっかり長居をしてしまっております。
むか~しむかし、
私はこの七条にある某女子大学に
通っておりました。
当時はこんなバスはなくて、
東山通から大学までの
通称”女坂”を、
毎日ヒーヒー言いながら
上ってましたっけ。
(バスなら一瞬ですね)
街でこのバスを見かけるたびに、
ちょっぴり懐かしくなってしまいます。
夏の京都は暑いですよね~。
京都ふらりさんも体調にお気をつけくださいね♪
ポチ☆
いつも拝見させていただいてます。
一枚目の写真良いですね。、八条口もかっこよく見えます。
ところで、プリンセスラインは七条通りを走っているのを時々見ますが、京都女子大学前行きなのですね。ということをはじめて知りましたので思わずコメントをさせていただきました。
だからプリンセスライン。なるほどです!
プリンセスライン、よく四条でも見かけるのですがなかなか撮るまではいきません。
ターバンに見事なあごひげ・・
そしてTシャツにリュック姿の観光客を観た時は
びっくりしました・・。^^
外人もやたらみます。
先日まんがミュージアムにいったんですが(2回目です)コロコロコミック展もやってて人が多く、白人も山盛り居ました。
私が京都に行った時も外人さんがたくさんいましたね。。。
わくわくします(^^)
いつもありがとうございます。
いつも感じていました。
今度はいつ帰れるのかわからないので、京都ふらり
さんのブログで里帰り気分を味わおうと思います♪
見慣れた八条口も新鮮です。
ポチポチ
post a comment