鉄道ブログ、卒業します

(1月、叡山電鉄・修学院駅)
ブログを始めて半年たちました。
去年暮れに、何の目的もなく「電車の写真でものせてみるかな」と思って始めました。
最初は「鉄道写真初心者です」というタイトルでしたが、
3週間後には今のタイトルに変え、京都の鉄道と風景をとってみようと思ってやってきました。

(2月、雨の丹波橋)
京都市および近郊の駅、約140駅を全部撮影しようと思っていますが、
今のところ約8割の110駅と、もう少しです。

(3月、随心院・小野小町ゆかりの梅)
ただ、最近やや多忙になってきておりまして、
また、暑くて日中歩けなくなってきたこともあり、
毎日更新ができなくなってきました。
これからはマイペースで週に2回程のペースで更新したいと思います。

(4月、京福・桜のトンネル)
にほんブログ村の鉄道ブログランキングでは皆様のおかげで、
2月の初めから、ほとんど1位を維持させていただきました。
でもこれからは、鉄道に限らず身近なことを題材にしていきたいと思います。
特に、花の写真がおもしろいですね。

(5月、舞鶴クレインブリッジ)
だから、鉄道ランキングに参加されている皆様に申し訳ないので、
鉄道ランキングからは一度離れてみようと思います。(でもまた復帰するかもしれません)

(6月、藤森神社のあじさい)
ということで、これからは少し趣が変わるかもしれませんが、
今後共よろしくお願いします。
去年暮れに、何の目的もなく「電車の写真でものせてみるかな」と思って始めました。
最初は「鉄道写真初心者です」というタイトルでしたが、
3週間後には今のタイトルに変え、京都の鉄道と風景をとってみようと思ってやってきました。

(2月、雨の丹波橋)
京都市および近郊の駅、約140駅を全部撮影しようと思っていますが、
今のところ約8割の110駅と、もう少しです。

(3月、随心院・小野小町ゆかりの梅)
ただ、最近やや多忙になってきておりまして、
また、暑くて日中歩けなくなってきたこともあり、
毎日更新ができなくなってきました。
これからはマイペースで週に2回程のペースで更新したいと思います。

(4月、京福・桜のトンネル)
にほんブログ村の鉄道ブログランキングでは皆様のおかげで、
2月の初めから、ほとんど1位を維持させていただきました。
でもこれからは、鉄道に限らず身近なことを題材にしていきたいと思います。
特に、花の写真がおもしろいですね。

(5月、舞鶴クレインブリッジ)
だから、鉄道ランキングに参加されている皆様に申し訳ないので、
鉄道ランキングからは一度離れてみようと思います。(でもまた復帰するかもしれません)

(6月、藤森神社のあじさい)
ということで、これからは少し趣が変わるかもしれませんが、
今後共よろしくお願いします。
- 関連記事
スポンサーサイト
Trackbacks
伝統的に「デナ」「デオ」といった独特の形式称号が使われている。営業用車のカタカナの2文字目は「ナ」が中型(なかがた)、「オ」が大型の略称である。 現存車両 ;営業用叡山電鉄デオ600形電車|デオ600形(デオ900形の登場により1編成のみ残存し、現在は予備車)叡山電鉄
2007/07/20 (Fri)
12:03 | 鉄道をしらべてみた
| ホーム |
Comments
(4月、京福・桜のトンネル)の写真とびきりきれいですね~。ほのぼのとした雰囲気が和みます。絵本の挿絵みたいなショットですね。私もこんな写真とってみたいです。
こんなきれいな写真を撮られるのですから、鉄道以外のネタでも、これからどんどんブログが面白くなってでしょうね。無理をせずにブログの更新がんばってください!応援してます。
東京を中心に関東を練り歩く主婦目線のブログです。よかったら気分転換に見にきてください!
この間、おもしろいページを見つけましたよ
URLが『http://www.oyadobook.com』でサイト名が『お宿ぶっく.com』です
このサイトは、豪華な旅館~格安で泊まれる旅館、休前日の空き室情報、人気の温泉、人気のスポット、料理自慢の宿、露天風呂、エステといった色々な項目から選択でき、自分の泊まりたい条件で宿泊予約できます。
沖縄旅行、北海道、日帰り旅行、ペットと一緒に泊まれる旅館、バリアフリーの宿の特集ページなど情報が盛りだくさんでしたよ
もちろん国内の旅行だけでなく海外旅行も格安でとってくれるらしいです。
各シーズンにあった特集ページを作っていて今は、夏に向けての夏特集をやってましたね。前に見たときは、GWの特集もしていたので定期的に内容を変えているみたいです
こんなにきれいな写真ですもの。週2日でも大歓迎です。
ふらりさんののんびりあったかい写真をこれからも楽しみにしてますね。
だから!
これからますます暑くなります。
ときには週1だって、もっと少なくてもいいので(がまんしますから)
体調には気をつけてくださいね。
また遊びにきます☆
と思うくらい、本当にこまめに京都を紹介してくださ
っていました。
鉄道という切り口でみた京都、ふらりさんの功績は
素晴らしい!と、つくづく思います。
これからも引き続き立ち寄らせていただきます。
いろいろな写真、楽しみにしています!
チョッピリ安心しました、
マイペースが一番、
此れからも写真とコメント楽しみにしています。
鉄道ブログ卒業というタイトルでどきっとしましたが
ブログをやめるのではないとのことで安心しました。
ふらりさんの画像(特に京都の日常的な風景)、とても好きです。
これからはそれがお花とか色々なものでみられるんだなとおもうと
今から楽しみでしかたありません。
マイペースで頑張ってください^^
自分も現在は鉄道のみではなく自分のやりたいことに路線変更したクチです。やはり自分のやりたいことをやりたいようにというのが基本だと思います。京都ふらり様の事ですからきっと今後も楽しいブログを配信してくださると思います。
応援させてくださいね。
30度を超える炎天下を何キロも歩くと、
あとで頭がいたくなるんです。熱中症ですね。
あと30駅に関しては、じっくりと写真とりにいきます。
ふらりさんの撮る写真は 花であったり 京都のなにげない町であったり 根を生やして暮らしている人だったり 電車以外でも素敵な写真がいっぱいありますよね。
それをもっともっと広げていくブログ 楽しみにしています。
僕も「なるべく毎日」ってことにしてるんですが、ブログ暦数ヶ月ですでにネタにつまってきました^^
でも、普段見慣れてる風景とか物事にひっさしぶりに、敏感になってる自分がいます。
週2回ペース楽しみにしてますので是非 続けてくださいね。
私も毎日更新中と言いながら途中息抜きしてます(笑)
デモ忙しい時には自分のペースが
必要な事はキョン自信日々感じて
ます。
これからは 自分のペースで
また綺麗な写真見せて下さいね^^
また遊びに来ます。
ばかりでしたから、ちょっと残念な気もしますが
毎日とても楽しませていただき、本当にありがとう
ございました♪
お花の写真は私も大好きです♪
また今後も楽しませていただきます♪
まだまだ暑い日が続きますが、どうか無理だけは
なさらぬよう、お体をご自愛くださいませ。
なかなかできることではないです。
ブログが進化するのですね、とても楽しみです。(^^)
いつもありがとうございます。
応援ぽっち。
僕見始めて間もないですが、
ずいぶん楽しませていただきました。
ありがとうございました。
これからは、花ですね。
ふらりさんの花たのしみです。
花は僕も少し撮ってます。
負けないようにがんばります。
ポチ!
post a comment