大阪モノレール



先週から大阪に研修にきていますが、朝も早く夜も遅く、毎日クタクタで、全く写真をとりにいけませんでした。やっと今日早く終わったので撮影にいきました。
東方向から千里中央駅に入るモノレール

大阪モノレールは平成2年開業、徐々にレールを延ばし、東は大阪伊丹空港、西は京阪電車の門真市まで繋がりました(27キロ)。

今年に入ってから彩都線という北へ伸びる線もできました。ギネスブックにも載る世界最長のモノレールです。
途中に東から、阪急宝塚線、北大阪急行、阪急千里線、新幹線、JR東海道線、阪急京都線、淀川をまたぎます。

ちょうどクモの巣の横糸のように走ります。

空港へ行くのも便利になりました。

ただ関西空港ができてからは国内線のみとなりました。昔、ヨーロッパ行くときここから乗ったんですけどね。ちょっと寂しい感じ。

とても高いところを通ります。目線の高さがマンションの4階から7階と合います。 大阪は大都会だなあとつくづく思いますね

直線では時速75キロ。速い!
下が丸見えですから、高所に弱い方は運転手にはなれないでしょう。

万博公園の太陽の塔の横を通ります。

まさに「大阪ふらり空中散歩」です。

人気ブログランキング・国内旅行・・今8位です。

にほんブログ村・鉄道・・今1位です

両方のバナーを押していただくとランキングの得点になります。ランクが上がればやる気も増えます。
ここまでご覧いただいた方、皆様♪ よろしくお願いします♪
東方向から千里中央駅に入るモノレール

大阪モノレールは平成2年開業、徐々にレールを延ばし、東は大阪伊丹空港、西は京阪電車の門真市まで繋がりました(27キロ)。

今年に入ってから彩都線という北へ伸びる線もできました。ギネスブックにも載る世界最長のモノレールです。
途中に東から、阪急宝塚線、北大阪急行、阪急千里線、新幹線、JR東海道線、阪急京都線、淀川をまたぎます。
ちょうどクモの巣の横糸のように走ります。

空港へ行くのも便利になりました。

ただ関西空港ができてからは国内線のみとなりました。昔、ヨーロッパ行くときここから乗ったんですけどね。ちょっと寂しい感じ。

とても高いところを通ります。目線の高さがマンションの4階から7階と合います。 大阪は大都会だなあとつくづく思いますね

直線では時速75キロ。速い!
下が丸見えですから、高所に弱い方は運転手にはなれないでしょう。

万博公園の太陽の塔の横を通ります。

まさに「大阪ふらり空中散歩」です。

人気ブログランキング・国内旅行・・今8位です。

にほんブログ村・鉄道・・今1位です

両方のバナーを押していただくとランキングの得点になります。ランクが上がればやる気も増えます。
ここまでご覧いただいた方、皆様♪ よろしくお願いします♪
- 関連記事
-
- 大阪、心斎橋そごう (2009/07/22)
- 万博公園、太陽の塔 (2009/06/05)
- 大阪ビジネスパーク (2009/03/27)
- 雨の大阪城、桃園 (2009/03/23)
- 大阪・ミナミ (2008/07/31)
- 大阪、新世界 (2008/07/29)
- 大阪・住吉大社 (2008/07/27)
- 大阪・天王寺 (2008/07/25)
- 大阪・西梅田 (2008/03/28)
- 大阪・心斎橋 (2008/03/27)
- 大阪空港 (2007/08/22)
- マクドナルドハウス (2007/06/29)
- 大阪モノレール (2007/06/27)
- 大阪・千里ニュータウン (2007/06/24)
- 梅田、マンマ・ミーア (2007/05/28)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
親戚が豊中に在る事もあって、たまにモノレールを利用します
よ。 空港から二駅くらいはカーブかキツクてゆっくりですが、
景色を見ているとその遅さも気になりません。
モノレールかっこいいですね~。
大阪モノレールはかなり高ところを走るんですね。最高速度75kmって札幌の地下鉄より速いです。凄い!
写真を見ていますとさわやかで涼しげです~
ありがとうございました。応援ポチポチ
上がりますね♪
モノレールから見る景色は、何か特別のような
気がします。
応援ポチポチ♪
一枚目とか最後の写真見ると、
傾いて落ちないか心配になりますね♪
揺れはすくないのでしょうね。
いつもありがとうございます。
応援ぽっち。
福岡市にはモノレールが無いので
珍しいです。
乗ったことがあるのは、東京だけです。
太陽の塔って、大きいのですね。
北九州の小倉にありますがまだ乗った事ないですね。
岡山にはモノレールが無いもので、つい見とれてしまいます。
モノレールとても高く感じます、
周りに高い建物がないせいでしょうか?
post a comment