京大グランド・湯川秀樹像
叡山電鉄・茶山駅。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
藤森神社のアジサイの続きを載せようと思ってたのですが、
昨日多忙で写真の加工ができませんでした。
今夜、時間があれば掲載します。
茶山駅。一日乗降客1500人

少し南に御影(みかげ)通り

さらに南に京大農学部グランド。ここが京大の北端。

ここでアメリカンフットボール部や陸上部が練習されます。

タイヤいっぱいありますね。アメフト部は1982年以降、大学日本一6回、社会人も含めた日本一4回。

部室

大文字山。火床が見えます。

京大の人でも「へ」と「え」を間違われるようです。

グランドの南に基礎物理学の研究室。戦後すぐに日本ではじめてノーベル賞を受賞した湯川秀樹名誉教授の像。受賞研究は「中間子理論」。原子核において陽子と中性子の間に粒子が存在することを予言したそうです。目に見えないことだけど、数式で証明したそうです。
人気ブログランキング・国内旅行・・今9位です。

にほんブログ村・鉄道・・今1位です

両方のバナーを押していただくとランキングの得点になります。ランクが上がればやる気も増えます。
ここまでご覧いただいた方、皆様♪ よろしくお願いします♪
藤森神社のアジサイの続きを載せようと思ってたのですが、
昨日多忙で写真の加工ができませんでした。
今夜、時間があれば掲載します。
茶山駅。一日乗降客1500人

少し南に御影(みかげ)通り

さらに南に京大農学部グランド。ここが京大の北端。

ここでアメリカンフットボール部や陸上部が練習されます。

タイヤいっぱいありますね。アメフト部は1982年以降、大学日本一6回、社会人も含めた日本一4回。

部室

大文字山。火床が見えます。

京大の人でも「へ」と「え」を間違われるようです。

グランドの南に基礎物理学の研究室。戦後すぐに日本ではじめてノーベル賞を受賞した湯川秀樹名誉教授の像。受賞研究は「中間子理論」。原子核において陽子と中性子の間に粒子が存在することを予言したそうです。目に見えないことだけど、数式で証明したそうです。

人気ブログランキング・国内旅行・・今9位です。

にほんブログ村・鉄道・・今1位です

両方のバナーを押していただくとランキングの得点になります。ランクが上がればやる気も増えます。
ここまでご覧いただいた方、皆様♪ よろしくお願いします♪
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
さすが京大。
写真で散歩をしている気分になります
いつもありがとうございます。
応援ぽっち。
京大生ではありませんが、この辺はフラフラしていました。
知り合いが御影通りに住んでいたので。
紫陽花のアップも楽しみにしています!本当に美しい。
post a comment