ふらり京都、旅して日本 西向日駅・長岡京跡
fc2ブログ

西向日駅・長岡京跡

20070526065330.jpg
  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

阪急・西向日駅。京都中心部から10キロ程南西のところです。
20070526065157.jpg

名称未入力
普通電車のみ停車します。一日利用客1万3千。家から近いですけど、ここで降りるのは、生まれてから2回目です。
20070526065214.jpg

駅周辺は閑静な住宅街。
20070526065539.jpg

西出口のすぐそばに、長岡京跡の公園。
20070526065307.jpg

シロツメ草が咲いています。ここは朝堂院の跡だそうです。 ここで天皇や家臣たちが、朝あつまって、話し合いなどをしたんですね。
20070526065616.jpg

さらに100m北へ向かうと、長岡京大極殿跡。
20070526065330.jpg

名称未入力
桓武天皇が、奈良からここへ都を移しました。
20070526065355.jpg

昭和の中頃まで長岡京の中心がどこにあったかは、全くわからなかったそうです。昭和30年代の宅地開発で、いろんな遺跡がみつかったそうです。
20070526065454.jpg

10年間だけここに都があり、そのあと京都に移りました。
20070526065417.jpg

山岸涼子さんが書いた「日出処(ひ・いづるところ)の天子」っていう漫画ご存知でしょうか。
聖徳太子や蘇我氏を中心とした、飛鳥時代の朝廷が舞台なんです。
あの物語にでてくるようなことが、ここで毎日行われていたのでしょうね。 大極殿跡。天皇のいた所ですね。

20070526065441.jpg

「日出処の天子」とは聖徳太子のことなのですが、
太子の子供の頃からの天才ぶり、 特に仏教家としての超人ぶりが書かれてあります。
(歴史には基づいてはいますが、細かいところは作り話です)

1980年代前半の書かれた作品ですが、日本漫画史上にのこる名作です。

一度、機会がありましたら読んでみて下さい。
全11巻、私は持っていますが、宝物ですね。


観光客はいらっしゃらないですね。どちらかというとハイキング帰りの人がチラホラいらっしゃる感じです。
20070526065524.jpg

人気ブログランキング・国内旅行・・今11位です。国内旅行部門に参加してみました。
20070401063646.gif

にほんブログ村・鉄道・・今2位です にほんブログ村 鉄道ブログへ

応援クリックいつもありがとうございます。本日もよろしくお願いします。
関連記事
スポンサーサイト



07:58 | 阪急 西向日・長岡天神 | comments (11) | trackbacks (0) | edit | page top↑
賀茂川・北大路橋 | top | 京都国際会議場・宝ヶ池

Comments

#
なっちゃんとりせさんは西向日にご縁がおありなのですね♪
by: 京都ふらりさん | 2007/05/27 22:22 | URL [編集] | page top↑
# SHONANBOY
こんばんは!
コメントありがとうございました!
遅くなりましたが、お礼まで・・・
PCの動きがおかしいなと思っておりましたら、ハードディスクが壊れてしまいました。やっと回復して、ヤレヤレです。
by: SHONANBOYさん | 2007/05/27 21:47 | URL [編集] | page top↑
#
西向日は四年間の学生時代の三年間を過ごしたところです。
3枚目の写真のような住宅街にアパートがありました。
夜遅くなると駅からアパートへ歩いて帰るのがちょっと恐かったのを覚えてます。
でも、何年か後に行ってみたら取り壊されていたので
寂しかったなぁ。
by: なっちゃんさん | 2007/05/27 20:42 | URL [編集] | page top↑
# なつかしいです♪
ふらりさん こんにちは☆
懐かしいところの写真、有り難う御座いま~す♪
私、学生時代の2度の夏休み「大極殿」の発掘のバイトしてました(クラブからですけどね)瓦とか掘り出してましたよ。
こんなになってたのですね。懐かしいなあ、ツツジのこんもりは柱跡ですか?
近いのに、あれから全然行ってません。いつか行こう行こうと思ってるのですが・・・。必ず行こうッと、想い出いっぱいあるから。
by: りせさん | 2007/05/27 19:15 | URL [編集] | page top↑
# 知らないコトばかり。
私の知らない、京都のたくさんの歴史。
京都ふらりさんから教わってばかりです(笑)
シロツメ草なんてもう何年見ていないか
わからないぐらいに久しぶりに見ました。
のんびりとしたおだやかな午後の風景と
いったカンジでしょうか。
ステキな一枚に今日も癒されました。

応援ロ_ρ゛(・・ ) ポチッ♪
by: みおさん | 2007/05/27 17:41 | URL [編集] | page top↑
#
こんにちは。
犬も歩けば~
ちょっと変なたとえですが、ちょっと歩くと史跡ばかりですね!
by: letasuさん | 2007/05/27 16:25 | URL [編集] | page top↑
#
おはようございます。京都界隈いつ
訪れてもいいですネ。
歴史の勉強にもなるし。
街の静けさを大事にしたいですネ。
by: 金のフライパンさん | 2007/05/27 08:23 | URL [編集] | page top↑
# こんばんは~☆
「にしむこう」可愛い名前の駅ですね。
でも、電車の色は渋いですね。
こちらは、シロツメクサ終わってしまいました。
by: asterさん | 2007/05/26 23:18 | URL [編集] | page top↑
# ふらり旅さんへ
今晩は!
あまりにも住宅地の中なので
都の
イメージ湧きません、
絵のような都があったとは驚きです、
僅かな間のようでしたが、
住み易かったでしょうね。
by: キラ・キラリさん | 2007/05/26 22:22 | URL [編集] | page top↑
#
緑が多くて過ごしやすい街ですね。
いつもありがとうございます。
応援ぽっち。
by: 昭雄さん | 2007/05/26 21:29 | URL [編集] | page top↑
#
やっぱりそちらは 歴史も
沢山ある場所ですね♪

そんな場所をのんびりと
過ごしてみたいです。

ぃぃ所ですね・・・・・

行ってみたぁ~~~ぃぃぃ!!!!
by: キョンちさん | 2007/05/26 20:43 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/178-7417bd90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)