宝塚5、清荒神

******
****
**
******
コロナ患者、減少傾向ですね。
ちょっと安心。
非常事態宣言もまだ発令中ですが、
昼間の町の人では結構多い感じ。
みんなマスクを必ずして、
ちゃんと心得ておられますね。
やはり感染の場はマスクをせずに、
飲食や会話をする夜の飲食街ですね。
皆さま、飲み会はもう少し我慢しましょう。
もし飲むとしても、少人数のみとし、
飲んだり食べたるするときは無言で、
しゃべる時は必ずマスクをすることですね。
・・・・・
さて記事は1月3日の宝塚、阪急沿線その5
ここは宝塚線、終点宝塚の一つ手前の清荒神駅(きよしこうじん)

この駅も訪れるのは全く生まれて初めて。


・・・・・・
駅のすぐそばに鳥居

参道は全長1.2㎞。少し上り坂。

暗い林の中を歩きますが、初詣客、まあまあ多かったです。

昔ながらの干物屋さん

・・・・
さて「清荒神 清澄寺(せいちょうじ)」に到着。

正面が本堂。真言宗なのでご本尊は大日如来。



「左 清荒神」「右 大日如来」

本堂の手前を左に直角に曲がると、

清荒神拝殿

荒神とは仏教の「仏・法・僧」を守る神様。神と書いていますが日本神話上ではなく仏教の神。
それが民衆の間では「かまどの神」として信仰されているとのこと。

拝殿の右側の石段を上がって、

下りると本堂。


・・・・・
中山寺もよかったですが、このお寺もなかなか見ごたえがあります。

宝塚って、歌劇だけではなく、本当に歴史がある町なんですね。


さて帰路へ

初めての清荒神、なかなかよかったです♪

****
**
******
コロナ患者、減少傾向ですね。
ちょっと安心。
非常事態宣言もまだ発令中ですが、
昼間の町の人では結構多い感じ。
みんなマスクを必ずして、
ちゃんと心得ておられますね。
やはり感染の場はマスクをせずに、
飲食や会話をする夜の飲食街ですね。
皆さま、飲み会はもう少し我慢しましょう。
もし飲むとしても、少人数のみとし、
飲んだり食べたるするときは無言で、
しゃべる時は必ずマスクをすることですね。
・・・・・
さて記事は1月3日の宝塚、阪急沿線その5
ここは宝塚線、終点宝塚の一つ手前の清荒神駅(きよしこうじん)

この駅も訪れるのは全く生まれて初めて。


・・・・・・
駅のすぐそばに鳥居

参道は全長1.2㎞。少し上り坂。


暗い林の中を歩きますが、初詣客、まあまあ多かったです。

昔ながらの干物屋さん

・・・・
さて「清荒神 清澄寺(せいちょうじ)」に到着。

正面が本堂。真言宗なのでご本尊は大日如来。



「左 清荒神」「右 大日如来」

本堂の手前を左に直角に曲がると、

清荒神拝殿

荒神とは仏教の「仏・法・僧」を守る神様。神と書いていますが日本神話上ではなく仏教の神。
それが民衆の間では「かまどの神」として信仰されているとのこと。

拝殿の右側の石段を上がって、

下りると本堂。


・・・・・
中山寺もよかったですが、このお寺もなかなか見ごたえがあります。

宝塚って、歌劇だけではなく、本当に歴史がある町なんですね。


さて帰路へ

初めての清荒神、なかなかよかったです♪

- 関連記事
-
- 阪急神戸線1、岡本公園・梅 (2021/02/28)
- 尼崎城、梅 (2021/02/27)
- 阪神沿線、梅 (2021/02/24)
- 門戸厄神 (2021/02/13)
- 伊丹、有岡城・郷町 (2021/02/12)
- 猪名川、園田競馬場 (2021/02/11)
- 宝塚6、タカラヅカ、宝塚神社 (2021/02/10)
- 宝塚5、清荒神 (2021/02/07)
- 宝塚4、売布神社 (2021/02/04)
- 宝塚3、中山寺 (2021/01/31)
- 宝塚2、山本・新池公園 (2021/01/28)
- 宝塚1、雲雀丘 (2021/01/24)
- 西国街道17、神戸・湊川神社 (2021/01/20)
- 西国街道16、灘、神戸 (2021/01/17)
- 西国街道15、芦屋、東灘 (2021/01/14)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment