宝塚1、雲雀丘

・・・・・・・
・・・・
・・・・・・
・・・・・・
1月3日、この日は兵庫県宝塚市の阪急宝塚線沿線をランニング。
まずは雲雀丘花屋敷駅 (雲雀丘:ひばりがおか)

駅の西側の雲雀丘は宝塚市、東側の花屋敷は川西市。

ちょっと閑静な高級住宅街。名前からして高級住宅街かと思っていましたがまさにその通り。

住宅街の上にゴルフ場

・・・・・
坂を少し登ると洋館が。

旧安田邸

とってもおしゃれ。外人さんもこの辺りにはたくさんいらっしゃったのでしょうね。

・・
もう少し上ると、



高碕記念館。


果樹園だったところを大正時代から住宅地に開発。この坂道を日本初のトロリーバス(架線電気バス)が走ったのこと。

阪急沿線は山の手の高級住宅地っていうイメージがもたれますが、ここや芦屋などは本当にその通りですね。

・・・・・
さらに上ります。


桜の木ですね。花が咲くころ是非歩きたいな。

仏様はどこを見てるのかな?

西宮方向

こちらは大阪市内方向。いやいやびっくりの高級住宅街でした♪

・・・・
・・・・・・
・・・・・・
1月3日、この日は兵庫県宝塚市の阪急宝塚線沿線をランニング。
まずは雲雀丘花屋敷駅 (雲雀丘:ひばりがおか)

駅の西側の雲雀丘は宝塚市、東側の花屋敷は川西市。

ちょっと閑静な高級住宅街。名前からして高級住宅街かと思っていましたがまさにその通り。

住宅街の上にゴルフ場

・・・・・
坂を少し登ると洋館が。

旧安田邸

とってもおしゃれ。外人さんもこの辺りにはたくさんいらっしゃったのでしょうね。

・・
もう少し上ると、



高碕記念館。


果樹園だったところを大正時代から住宅地に開発。この坂道を日本初のトロリーバス(架線電気バス)が走ったのこと。

阪急沿線は山の手の高級住宅地っていうイメージがもたれますが、ここや芦屋などは本当にその通りですね。

・・・・・
さらに上ります。


桜の木ですね。花が咲くころ是非歩きたいな。

仏様はどこを見てるのかな?

西宮方向

こちらは大阪市内方向。いやいやびっくりの高級住宅街でした♪

- 関連記事
-
- 伊丹、有岡城・郷町 (2021/02/12)
- 猪名川、園田競馬場 (2021/02/11)
- 宝塚6、タカラヅカ、宝塚神社 (2021/02/10)
- 宝塚5、清荒神 (2021/02/07)
- 宝塚4、売布神社 (2021/02/04)
- 宝塚3、中山寺 (2021/01/31)
- 宝塚2、山本・新池公園 (2021/01/28)
- 宝塚1、雲雀丘 (2021/01/24)
- 西国街道17、神戸・湊川神社 (2021/01/20)
- 西国街道16、灘、神戸 (2021/01/17)
- 西国街道15、芦屋、東灘 (2021/01/14)
- 播州三木2、三木鉄道廃線跡 (2020/11/11)
- 播州三木1、三木城跡 (2020/11/09)
- 神戸電鉄、三田線 (2020/11/07)
- 有馬温泉 (2020/11/02)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment