難波宮跡

********
*******
*********
********
京都の紅葉、いよいよ始まりました。
go to travelとかのおかげか、
観光客もたくさん来ておられるようです。
私も今週はカメラを持ってお散歩します。
・・・・・・・
さて記事は10月下旬の日曜午前の大阪。
地下鉄を谷町4丁目で降り地上にでて東へ歩きます。これはNHK大阪放送局

中央大通りと阪神高速

北側には大阪城と京橋の高層ビル

南側には大きな広場

この広場が難波宮跡
太平洋戦争後の発掘調査で、ここに難波宮があったことがわかりました。(写真をクリックすると大きくなります)


飛鳥時代の大化の改新(645年)で即位した孝徳天皇がここに都を構え、
683年に天武天皇がここを副都としたのが前期難波宮(686年に焼失)。
奈良時代の聖武天皇がここに宮殿をたて副都としたのが後期難波宮。

・・・・・・
日本の都は奈良の飛鳥から始まったと思っている方も多いかと思います。

でも今年になって大阪府内のあちこちを回っていると、日本の始まりは大阪だなって感じるようになりました。

実際日本書紀には飛鳥時代よりはるか昔、15代応神天皇、16代仁徳天皇が難波に都を持ったとの記載が。

古墳時代の大きな天皇陵もほとんどが大阪府にあります。
例えば応神天皇は羽曳野、仁徳天皇は堺、26代継体天皇は高槻茨木。

大和と言うと今は奈良のことをさしますが、古墳時代は大阪も大和の一部だったのでしょう。

・・・・・
今年はコロナ感染の影響で旅行がほとんどできず、ふだんは大阪をよく回りました。

大阪の歴史ってあまり知らなかったけど、歩けば歩くほどいろんなことがわかってきました。

私は京都の生まれ育ちで、今も京都で暮らしていますが、
京都人は、大阪人とは気質や習慣が異なることがあり、大阪にはちょっと遠慮するところがあります。

でもこの一年、本当に大阪のことが深くわかりとても親近感を持つことができました。

灯台もと暗しですね。もっと大阪を回っていろんな発見をしたいです♪

*******
*********
********
京都の紅葉、いよいよ始まりました。
go to travelとかのおかげか、
観光客もたくさん来ておられるようです。
私も今週はカメラを持ってお散歩します。
・・・・・・・
さて記事は10月下旬の日曜午前の大阪。
地下鉄を谷町4丁目で降り地上にでて東へ歩きます。これはNHK大阪放送局

中央大通りと阪神高速

北側には大阪城と京橋の高層ビル

南側には大きな広場

この広場が難波宮跡

太平洋戦争後の発掘調査で、ここに難波宮があったことがわかりました。(写真をクリックすると大きくなります)


飛鳥時代の大化の改新(645年)で即位した孝徳天皇がここに都を構え、
683年に天武天皇がここを副都としたのが前期難波宮(686年に焼失)。

奈良時代の聖武天皇がここに宮殿をたて副都としたのが後期難波宮。

・・・・・・
日本の都は奈良の飛鳥から始まったと思っている方も多いかと思います。

でも今年になって大阪府内のあちこちを回っていると、日本の始まりは大阪だなって感じるようになりました。

実際日本書紀には飛鳥時代よりはるか昔、15代応神天皇、16代仁徳天皇が難波に都を持ったとの記載が。

古墳時代の大きな天皇陵もほとんどが大阪府にあります。
例えば応神天皇は羽曳野、仁徳天皇は堺、26代継体天皇は高槻茨木。

大和と言うと今は奈良のことをさしますが、古墳時代は大阪も大和の一部だったのでしょう。

・・・・・
今年はコロナ感染の影響で旅行がほとんどできず、ふだんは大阪をよく回りました。

大阪の歴史ってあまり知らなかったけど、歩けば歩くほどいろんなことがわかってきました。

私は京都の生まれ育ちで、今も京都で暮らしていますが、
京都人は、大阪人とは気質や習慣が異なることがあり、大阪にはちょっと遠慮するところがあります。

でもこの一年、本当に大阪のことが深くわかりとても親近感を持つことができました。

灯台もと暗しですね。もっと大阪を回っていろんな発見をしたいです♪

- 関連記事
-
- 男山八望、樟葉駅 (2021/01/10)
- 継体天皇、樟葉宮跡 (2021/01/02)
- 真田丸、茶臼山 (2020/11/29)
- 四天王寺、極楽浄土の庭 (2020/11/22)
- 生國魂神社、赤穂義士の墓 (2020/11/18)
- 難波宮跡 (2020/11/15)
- 南海・多奈川線、岬町 (2020/10/26)
- 狭山池 (2020/09/23)
- 西高野街道 (2020/09/20)
- 百舌古墳群、仁徳天皇陵 (2020/09/16)
- 千里丘、旧山田村 (2020/08/26)
- 能勢街道、池田 (2020/08/20)
- 西国街道11、箕面 (2020/08/17)
- 東大阪3、花園ラグビー場 (2020/08/12)
- 東大阪2、枚岡公園、枚岡神社 (2020/08/06)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment