相生1、相生湾とペーロン

******
******
*******
*******
秋分連休もおわり、
涼しくなってきましたね。
そろそろ長袖の用意です。
・・・・・・・・・
記事は、8月下旬の兵庫県相生
JR相生駅。神戸から西に向かう山陽本線が赤穂線と分岐する駅。右手は新幹線。

左に行くのが海沿いの赤穂線、右に行くのが山沿いの山陽本線。ともに岡山の手前で合流。

この駅で下りるのは生まれて初めて。

・・・・・
きれいな駅舎。ここからはレンタサイクルで観光。

第一印象は、青空が似合う、明るい街

本町商店街。100周年記念だけど、閉店しているお店も。
・・・・・・・・・
メインストリート


ド根性大根って相生なんだ。もう十数年前のニュースだったかな?

・・・・・
市役所のすぐ南に相生湾


綺麗な公園

あれは造船所かドッグですね。石川島播磨工業って、発祥地は東京の石川島と播磨の相生。


・・・・・・
ペーロン。ペーロンとは中国由来の競技ボートのこと。漢字では白龍。

江戸時代前期、外国と交易がおこなわれた長崎に持ち込まれ親しまれていましたが、
大正11年、長崎の造船所から相生に転勤した人たちがここでも始め、現在に至ります。

毎年5月の最終日曜にペーロン祭りとして大会があるそうです。

乗り手は全員で20名ほど。

・・・・・・
自転車でさらに南へ。碗が続きます。


ヨットハーバー。瀬戸内海に浮かべれば気持ちいでしょうね。

・・・・・・・・・・・
鰯浜ですって。

遊歩道でちょっと高いところに。
綺麗! 碗の出口ですね。

さらに奥へ

生まれて初めての相生。街と海の綺麗さに感動でした♪

******
*******
*******
秋分連休もおわり、
涼しくなってきましたね。
そろそろ長袖の用意です。
・・・・・・・・・
記事は、8月下旬の兵庫県相生
JR相生駅。神戸から西に向かう山陽本線が赤穂線と分岐する駅。右手は新幹線。

左に行くのが海沿いの赤穂線、右に行くのが山沿いの山陽本線。ともに岡山の手前で合流。

この駅で下りるのは生まれて初めて。

・・・・・
きれいな駅舎。ここからはレンタサイクルで観光。

第一印象は、青空が似合う、明るい街

本町商店街。100周年記念だけど、閉店しているお店も。


・・・・・・・・・
メインストリート


ド根性大根って相生なんだ。もう十数年前のニュースだったかな?

・・・・・
市役所のすぐ南に相生湾


綺麗な公園

あれは造船所かドッグですね。石川島播磨工業って、発祥地は東京の石川島と播磨の相生。


・・・・・・
ペーロン。ペーロンとは中国由来の競技ボートのこと。漢字では白龍。

江戸時代前期、外国と交易がおこなわれた長崎に持ち込まれ親しまれていましたが、
大正11年、長崎の造船所から相生に転勤した人たちがここでも始め、現在に至ります。

毎年5月の最終日曜にペーロン祭りとして大会があるそうです。

乗り手は全員で20名ほど。

・・・・・・
自転車でさらに南へ。碗が続きます。


ヨットハーバー。瀬戸内海に浮かべれば気持ちいでしょうね。

・・・・・・・・・・・
鰯浜ですって。


遊歩道でちょっと高いところに。

綺麗! 碗の出口ですね。

さらに奥へ


生まれて初めての相生。街と海の綺麗さに感動でした♪

- 関連記事
-
- 西国街道15、芦屋、東灘 (2021/01/14)
- 播州三木2、三木鉄道廃線跡 (2020/11/11)
- 播州三木1、三木城跡 (2020/11/09)
- 神戸電鉄、三田線 (2020/11/07)
- 有馬温泉 (2020/11/02)
- 神戸電鉄、鈴蘭台 (2020/10/31)
- 相生2、中央公園、大島城跡 (2020/09/29)
- 相生1、相生湾とペーロン (2020/09/26)
- 西国街道10、武庫川、西宮神社 (2020/07/27)
- 西国街道9、伊丹、昆陽池 (2020/07/22)
- 西国街道8、伊丹 (2020/07/17)
- 妙見の森ケーブル・リフト、紫陽花 (2020/06/21)
- 能勢電鉄4、平野・多田・絹延橋 (2020/06/08)
- 能勢電鉄3、光風台・畦野・一の鳥居 (2020/06/05)
- 能勢電鉄1、日生中央 (2020/05/27)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment