西高野街道

**********
****
*******
*******
9月も半ばになりました。
土日の後、敬老の日と秋分の日が連続して世の中は4連休。
コロナもやや減少傾向にあり、
観光地も賑やかさを取り戻しつつある感じですね。
このまま、元通りになってほしいです。
・・・・・
さて記事は7月下旬の大阪府堺市のその2.
仁徳天皇陵から南西に少し走ると、御廟山古墳





・・・・
古墳から少し東へ行くと、西高野街道。この日はこの街道を南東に向かってランニング。

堺から河内長野まで続く旧街道


街道沿いには、小さな古墳や古い屋敷


・・・・・
南海電車、中百舌鳥(なかもず)駅。南海高野線は基本的に西高野街道に沿って敷かれた鉄道。


大阪府立大学。敷地の広さにはびっくり。おおよそ600m×900m。

街道から少し外れてニサンザイ古墳




・・・・・
再び街道に。

旧街道って、古い家並や、神社、お寺が所々にあり、子供の頃を思い出させてくれます。

こういう風景、これからも残しておいてほしいですね。

もうここは大阪狭山市。


薄紫に咲くのはムクゲ

雨の西高野街道、昭和を思い出しながらいいランニングができました♪

****
*******
*******
9月も半ばになりました。
土日の後、敬老の日と秋分の日が連続して世の中は4連休。
コロナもやや減少傾向にあり、
観光地も賑やかさを取り戻しつつある感じですね。
このまま、元通りになってほしいです。
・・・・・
さて記事は7月下旬の大阪府堺市のその2.
仁徳天皇陵から南西に少し走ると、御廟山古墳





・・・・
古墳から少し東へ行くと、西高野街道。この日はこの街道を南東に向かってランニング。

堺から河内長野まで続く旧街道


街道沿いには、小さな古墳や古い屋敷



・・・・・
南海電車、中百舌鳥(なかもず)駅。南海高野線は基本的に西高野街道に沿って敷かれた鉄道。


大阪府立大学。敷地の広さにはびっくり。おおよそ600m×900m。

街道から少し外れてニサンザイ古墳




・・・・・
再び街道に。

旧街道って、古い家並や、神社、お寺が所々にあり、子供の頃を思い出させてくれます。

こういう風景、これからも残しておいてほしいですね。

もうここは大阪狭山市。


薄紫に咲くのはムクゲ

雨の西高野街道、昭和を思い出しながらいいランニングができました♪

- 関連記事
-
- 継体天皇、樟葉宮跡 (2021/01/02)
- 真田丸、茶臼山 (2020/11/29)
- 四天王寺、極楽浄土の庭 (2020/11/22)
- 生國魂神社、赤穂義士の墓 (2020/11/18)
- 難波宮跡 (2020/11/15)
- 南海・多奈川線、岬町 (2020/10/26)
- 狭山池 (2020/09/23)
- 西高野街道 (2020/09/20)
- 百舌古墳群、仁徳天皇陵 (2020/09/16)
- 千里丘、旧山田村 (2020/08/26)
- 能勢街道、池田 (2020/08/20)
- 西国街道11、箕面 (2020/08/17)
- 東大阪3、花園ラグビー場 (2020/08/12)
- 東大阪2、枚岡公園、枚岡神社 (2020/08/06)
- 東大阪1、石切神社 (2020/08/01)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment