千里丘、旧山田村

****
***
****
****
夏もあと一週間だというのに、
まだまだ暑さは続いています。
せめて雨だけでも降ってほしいな~
・・・・・・・・・・
さて記事は7月下旬の大阪府茨木市と吹田市。
この日のランニングは、まずは阪急京都線茨木市駅から線路に沿って南方向へ
旧茨木川緑地

阪急バス
いい感じに咲いています。

・・・・・・・・
モノレール沢良宜(さわらぎ)駅。ここからは旧茨木川を離れ西へ

万博公園のある千里丘の方から流れてくる大正川。氾濫を抑えるために大正時代に作られた川とのこと。

・・・・・
阪急とJRの線路を越えてJR千里丘駅西口。ここから更に西北へ向かい千里の丘の方へ

吹田市山田。昭和中ごろまではこのあたり一帯は山田村。

今も吹田市内の町名として、また阪急千里線の駅名として残っています。

エキスポシティの大観覧車。まるで下半分が地面の下!

・・・・・
さらに行くと、

伊射奈岐(いざなぎ)神社

天からこの世に最初に降り立った神がイザナギ、イザナミの夫婦神

神社名は夫のイザナギ。祭神は妻のイザナミ

・・・・・・・・・・・
更に北西へ。山田川。まさに千里の丘の上を走ってるって感じ

このあたりが旧山田村の中心かな。大きな古い家が多いです。


左と右に大きな屋根の家

山田川のむこうに観覧車

阪急山田駅に近づいてきました。

旧山田村、ちょっとタイムスリップした感じでよかったです♪

***
****
****
夏もあと一週間だというのに、
まだまだ暑さは続いています。
せめて雨だけでも降ってほしいな~
・・・・・・・・・・
さて記事は7月下旬の大阪府茨木市と吹田市。
この日のランニングは、まずは阪急京都線茨木市駅から線路に沿って南方向へ

旧茨木川緑地

阪急バス

いい感じに咲いています。

・・・・・・・・



モノレール沢良宜(さわらぎ)駅。ここからは旧茨木川を離れ西へ

万博公園のある千里丘の方から流れてくる大正川。氾濫を抑えるために大正時代に作られた川とのこと。

・・・・・
阪急とJRの線路を越えてJR千里丘駅西口。ここから更に西北へ向かい千里の丘の方へ

吹田市山田。昭和中ごろまではこのあたり一帯は山田村。

今も吹田市内の町名として、また阪急千里線の駅名として残っています。

エキスポシティの大観覧車。まるで下半分が地面の下!

・・・・・
さらに行くと、

伊射奈岐(いざなぎ)神社

天からこの世に最初に降り立った神がイザナギ、イザナミの夫婦神

神社名は夫のイザナギ。祭神は妻のイザナミ


・・・・・・・・・・・
更に北西へ。山田川。まさに千里の丘の上を走ってるって感じ

このあたりが旧山田村の中心かな。大きな古い家が多いです。


左と右に大きな屋根の家

山田川のむこうに観覧車

阪急山田駅に近づいてきました。

旧山田村、ちょっとタイムスリップした感じでよかったです♪

- 関連記事
-
- 四天王寺、極楽浄土の庭 (2020/11/22)
- 生國魂神社、赤穂義士の墓 (2020/11/18)
- 難波宮跡 (2020/11/15)
- 南海・多奈川線、岬町 (2020/10/26)
- 狭山池 (2020/09/23)
- 西高野街道 (2020/09/20)
- 百舌古墳群、仁徳天皇陵 (2020/09/16)
- 千里丘、旧山田村 (2020/08/26)
- 能勢街道、池田 (2020/08/20)
- 西国街道11、箕面 (2020/08/17)
- 東大阪3、花園ラグビー場 (2020/08/12)
- 東大阪2、枚岡公園、枚岡神社 (2020/08/06)
- 東大阪1、石切神社 (2020/08/01)
- 西国街道7、石橋、大阪空港 (2020/07/12)
- 西国街道6、継体天皇陵、川端通り (2020/07/10)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment