東大阪2、枚岡公園、枚岡神社

******
*******
****
*****
梅雨が明けて猛暑到来。
京都の予報は30度台後半。
梅雨が長かったので、夏は短いでしょうね。
なんとか我慢できそうな感じです。
・・・・
さて記事は7月上旬の大阪府東大阪、その2。
石切神社のあとは、石切より一つ南の額田駅へ


駅から坂を上がると、

大阪平野が。


・・・・・・・・・
お寺にほぼ隣接して、枚岡公園(ひらおかこうえん)



アジサイ園






・・・・・・・・・・
公園の中の道を南へ進むと、枚岡神社。
祭神は春日大神4柱である天児屋根命(アメノコヤネ)とその比売神(妻)、武甕槌命(タケミカヅチ)、経津主命(フツヌシ)、

神話上、神々の中で最初に天から降りてきたイザナギが火の神カグッチの首を切り落としたときに、
その血から生まれたのがタケミカヅチで、その子がアメノコヤネ。
アメノコヤネはアマテラスが天の岩戸にかくれたときに、岩戸の前で祈りを挙げた神であり、
天孫降臨でも天の神々からニニギを助け護るよう使命をうけ、その責務を果たしました。
そしてその子孫が藤原氏となり以後も天皇家を支えます。
奈良に平城京ができ春日大社が建てられたときは、この枚岡神社からアメノコヤネと比売神が請霊されたとのこと。
すなわち、アメノコヤネを祀るのはこの神社が総本社。
タケミカヅチはオオクニヌシの国譲りの際、アマテラス側の使者として天から降り、
オオクニヌシの子・タケミナカタと力比べをして勝ち、国譲りを成功させました。
尚、古事記ではフツヌシはタケミカヅチの別名で同一人とされ、
日本書紀ではこのふたりは別人であるものの、
タケミカヅチと力比べをしたのがフツヌシとされています。
タケミカヅチは鹿島神宮で、フツヌシは香取神宮で、
共に藤原氏の武神として祀られてます。
・・・・・・・
神社に隣接する公園

早咲きのコスモス




気持ちいい夏の日差しでした♪

*******
****
*****
梅雨が明けて猛暑到来。
京都の予報は30度台後半。
梅雨が長かったので、夏は短いでしょうね。
なんとか我慢できそうな感じです。
・・・・
さて記事は7月上旬の大阪府東大阪、その2。
石切神社のあとは、石切より一つ南の額田駅へ


駅から坂を上がると、

大阪平野が。


・・・・・・・・・
お寺にほぼ隣接して、枚岡公園(ひらおかこうえん)



アジサイ園






・・・・・・・・・・
公園の中の道を南へ進むと、枚岡神社。
祭神は春日大神4柱である天児屋根命(アメノコヤネ)とその比売神(妻)、武甕槌命(タケミカヅチ)、経津主命(フツヌシ)、

神話上、神々の中で最初に天から降りてきたイザナギが火の神カグッチの首を切り落としたときに、
その血から生まれたのがタケミカヅチで、その子がアメノコヤネ。

アメノコヤネはアマテラスが天の岩戸にかくれたときに、岩戸の前で祈りを挙げた神であり、
天孫降臨でも天の神々からニニギを助け護るよう使命をうけ、その責務を果たしました。
そしてその子孫が藤原氏となり以後も天皇家を支えます。

奈良に平城京ができ春日大社が建てられたときは、この枚岡神社からアメノコヤネと比売神が請霊されたとのこと。
すなわち、アメノコヤネを祀るのはこの神社が総本社。

タケミカヅチはオオクニヌシの国譲りの際、アマテラス側の使者として天から降り、
オオクニヌシの子・タケミナカタと力比べをして勝ち、国譲りを成功させました。
尚、古事記ではフツヌシはタケミカヅチの別名で同一人とされ、
日本書紀ではこのふたりは別人であるものの、
タケミカヅチと力比べをしたのがフツヌシとされています。
タケミカヅチは鹿島神宮で、フツヌシは香取神宮で、
共に藤原氏の武神として祀られてます。
・・・・・・・
神社に隣接する公園

早咲きのコスモス




気持ちいい夏の日差しでした♪

- 関連記事
-
- 狭山池 (2020/09/23)
- 西高野街道 (2020/09/20)
- 百舌古墳群、仁徳天皇陵 (2020/09/16)
- 千里丘、旧山田村 (2020/08/26)
- 能勢街道、池田 (2020/08/20)
- 西国街道11、箕面 (2020/08/17)
- 東大阪3、花園ラグビー場 (2020/08/12)
- 東大阪2、枚岡公園、枚岡神社 (2020/08/06)
- 東大阪1、石切神社 (2020/08/01)
- 西国街道7、石橋、大阪空港 (2020/07/12)
- 西国街道6、継体天皇陵、川端通り (2020/07/10)
- 西国街道5、今城塚古墳 (2020/07/08)
- 西国街道4、上牧 (2020/07/06)
- 西国街道3、桜井駅跡 (2020/07/03)
- 西国街道2、山崎・水無瀬神宮 (2020/06/30)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment