能勢電鉄1、日生中央

****
****
********
********
******
緊急事態宣言が解除され、
世の中に明るさが戻ってきた感じです。
・・・・・・・・・
さて解除明け、早速24日の日曜の朝、ランニングのため阪急に乗ってお出かけ。
阪急宝塚線、川西能勢口駅。この電車はこの駅を始発とする能勢電鉄・日生中央行き。

「川西能勢口」っていう駅名は、この駅が川西市にあり、かつ、能勢地域への入り口であるという意味。

能勢電は大正2年に川西能勢口~一の鳥居が開業、同12年に妙見口まで延伸(合計12.2㎞)。
山下~日生中央(2.6㎞)は昭和53年開業。
・・・・・・・・・・・
能勢電に乗るのは生まれて初めて。約20分で日生中央に到着。

車両は阪急電車。そう、創業当時は地元資本だったものの今は阪急のほぼ完全子会社。
ラッシュ時は梅田行きの直通急行・日生エクスプレスも走ります。

1700系は、昭和35年頃に製造された阪急2000系を1990年ごろ能勢電に導入し番号変更した車両。60年たっても現役。

ちょっとがらーんとしていますが、1日乗降客12000人。結構多い!

この駅、阪急日生ニュータウンの玄関駅として誕生しましたが、

「日生」というのは日本生命のこと。資産運用のためにニュータウン建設もしたそうです。

駅前は住宅街できれいな公園も
・・・・・・・・・・・・
ランニングで山下駅の方向へ。日生中央駅はあのマンション群のあたり。

住宅地のまわりは田畑と山

黄ショウブかな?

・・・・・・・・・・・・・
猪名川(いながわ)。流れは南に向かい、尼崎で東から来る神崎川と合流し大阪湾へ。

橋のたもとに花が。



こちらにもいい感じの花

何ていう花だろう?初めて見ます。


初めての能勢電沿線。ちょっと郊外って感じですが、
こういう自然に触れられて、とてもいい感じでした♪


****
********
********
******
緊急事態宣言が解除され、
世の中に明るさが戻ってきた感じです。
・・・・・・・・・
さて解除明け、早速24日の日曜の朝、ランニングのため阪急に乗ってお出かけ。
阪急宝塚線、川西能勢口駅。この電車はこの駅を始発とする能勢電鉄・日生中央行き。

「川西能勢口」っていう駅名は、この駅が川西市にあり、かつ、能勢地域への入り口であるという意味。

能勢電は大正2年に川西能勢口~一の鳥居が開業、同12年に妙見口まで延伸(合計12.2㎞)。
山下~日生中央(2.6㎞)は昭和53年開業。
・・・・・・・・・・・
能勢電に乗るのは生まれて初めて。約20分で日生中央に到着。

車両は阪急電車。そう、創業当時は地元資本だったものの今は阪急のほぼ完全子会社。
ラッシュ時は梅田行きの直通急行・日生エクスプレスも走ります。

1700系は、昭和35年頃に製造された阪急2000系を1990年ごろ能勢電に導入し番号変更した車両。60年たっても現役。

ちょっとがらーんとしていますが、1日乗降客12000人。結構多い!

この駅、阪急日生ニュータウンの玄関駅として誕生しましたが、

「日生」というのは日本生命のこと。資産運用のためにニュータウン建設もしたそうです。

駅前は住宅街できれいな公園も

・・・・・・・・・・・・
ランニングで山下駅の方向へ。日生中央駅はあのマンション群のあたり。

住宅地のまわりは田畑と山

黄ショウブかな?

・・・・・・・・・・・・・
猪名川(いながわ)。流れは南に向かい、尼崎で東から来る神崎川と合流し大阪湾へ。

橋のたもとに花が。



こちらにもいい感じの花

何ていう花だろう?初めて見ます。


初めての能勢電沿線。ちょっと郊外って感じですが、

こういう自然に触れられて、とてもいい感じでした♪


- 関連記事
-
- 相生1、相生湾とペーロン (2020/09/26)
- 西国街道10、武庫川、西宮神社 (2020/07/27)
- 西国街道9、伊丹、昆陽池 (2020/07/22)
- 西国街道8、伊丹 (2020/07/17)
- 妙見の森ケーブル・リフト、紫陽花 (2020/06/21)
- 能勢電鉄4、平野・多田・絹延橋 (2020/06/08)
- 能勢電鉄3、光風台・畦野・一の鳥居 (2020/06/05)
- 能勢電鉄1、日生中央 (2020/05/27)
- 甲山森林公園 (2020/04/23)
- 甲山大師、神呪寺 (2020/04/18)
- 高砂2019 (2019/08/29)
- 明石、魚の棚商店街 (2019/08/15)
- 天空の城、竹田城 (2016/11/13)
- 播州赤穂、赤穂義士 (2015/12/23)
- 神戸、震災20年 (2015/02/15)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment