甲山大師、神呪寺

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
ついに緊急事態宣言が全国に適用されるようになりました。
こんな世の中になるとは。
いつもとは全く違う春になってしまいました。
・・・・・・・
さて記事は3月中頃にランニングに訪れた兵庫県西宮市

阪急、甲陽園駅

駅から少し坂を上がると、

アンネのバラ教会。

・・・・・・・
さらに上っていきます。目の前に広がるのは西宮市。



・・・・・・・
15分ほど歩くと、

目の前に現れたのが甲山(かぶとやま)。標高309m。ふもとに見えるのが甲山大師こと神呪寺(かんのうじ)。

道路からはずれて山道を歩くと、ところどころに仏様が。

八十八か所めぐりのミニチュア版。四国まで行けない方のために全国にありますね。

私が訪れた所にも、京都・仁和寺、大和郡山・矢田寺、銚子・満願寺、河内長野・観心寺にありました。

濃いピンク色は、

ヤマツツジ。


とってもいい感じ

・・・・・・・・
さて神呪寺の門に到着

平安時代初期、淳和天皇の皇后の命で建てられた真言宗寺院。

もともとこの甲山を神の山とする信仰がありましたが、「神の山」が今の「神呪寺」の名の起源になったとされています。

本殿。ご本尊は如意輪観音。

「呪」というのは呪文の「呪」、すなわち仏教での祈りの言葉である「真言」のこと。


遠くまで見えます。向こうは大阪平野。 観音様、どうかコロナ退散を・・・

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
ついに緊急事態宣言が全国に適用されるようになりました。
こんな世の中になるとは。
いつもとは全く違う春になってしまいました。
・・・・・・・
さて記事は3月中頃にランニングに訪れた兵庫県西宮市

阪急、甲陽園駅

駅から少し坂を上がると、

アンネのバラ教会。

・・・・・・・
さらに上っていきます。目の前に広がるのは西宮市。



・・・・・・・
15分ほど歩くと、

目の前に現れたのが甲山(かぶとやま)。標高309m。ふもとに見えるのが甲山大師こと神呪寺(かんのうじ)。

道路からはずれて山道を歩くと、ところどころに仏様が。

八十八か所めぐりのミニチュア版。四国まで行けない方のために全国にありますね。

私が訪れた所にも、京都・仁和寺、大和郡山・矢田寺、銚子・満願寺、河内長野・観心寺にありました。

濃いピンク色は、

ヤマツツジ。


とってもいい感じ

・・・・・・・・
さて神呪寺の門に到着

平安時代初期、淳和天皇の皇后の命で建てられた真言宗寺院。

もともとこの甲山を神の山とする信仰がありましたが、「神の山」が今の「神呪寺」の名の起源になったとされています。

本殿。ご本尊は如意輪観音。

「呪」というのは呪文の「呪」、すなわち仏教での祈りの言葉である「真言」のこと。


遠くまで見えます。向こうは大阪平野。 観音様、どうかコロナ退散を・・・

- 関連記事
-
- 西国街道9、伊丹、昆陽池 (2020/07/22)
- 西国街道8、伊丹 (2020/07/17)
- 妙見の森ケーブル・リフト、紫陽花 (2020/06/21)
- 能勢電鉄4、平野・多田・絹延橋 (2020/06/08)
- 能勢電鉄3、光風台・畦野・一の鳥居 (2020/06/05)
- 能勢電鉄1、日生中央 (2020/05/27)
- 甲山森林公園 (2020/04/23)
- 甲山大師、神呪寺 (2020/04/18)
- 高砂2019 (2019/08/29)
- 明石、魚の棚商店街 (2019/08/15)
- 天空の城、竹田城 (2016/11/13)
- 播州赤穂、赤穂義士 (2015/12/23)
- 神戸、震災20年 (2015/02/15)
- 淡路島2、イングランドの丘 (2015/01/05)
- 淡路島1、洲本 (2015/01/01)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment