ふらり京都、旅して日本 甲賀、油日神社
fc2ブログ

甲賀、油日神社

DSCN9129.jpg
  
・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

3月になりました。
春ですね。
朝は冷え込みますが、日中は今日なんかポカポカしていました。
コロナウイルス、早く鎮静化してほしいですね。

・・・・・・



さて、記事は1月の滋賀県、甲賀市。ツバキが咲いてるかと思って立ち寄りました。
DSCN9101.jpg


甲賀市は、現在放送中のNHK朝ドラマ「スカーレット」の舞台である信楽がある市。
DSCN9131.jpg


ここは、信楽から15㎞程東にある油日(あぶらひ)
DSCN9129.jpg


右側にある「飛び出し坊や」は滋賀の東近江が発祥
DSCN9130_20200224095311df7.jpg


立派そうな神社ですね。
DSCN9127.jpg



DSCN9124.jpg





・・・・・・・



高さ694mの山頂に油日大明神が降り立ち、そのとき大光明を発したとのこと。
DSCN9135.jpg


その山の麓に建てられたのがこの神社。この甲賀地域の本社とされます。
DSCN9115_20200224095319895.jpg


油の神だけあって製油会社からの奉納品かな。
DSCN9121.jpg


拝殿
DSCN9103.jpg


拝殿の向こうにある本殿。1493年築。
DSCN9111_20200224095532418.jpg


桜門と回廊。
DSCN9107_2020022409553390c.jpg


本殿、拝殿、桜門、回廊は国の重要文化財
DSCN9117.jpg



・・・・・・・



結構な田舎ですが、すごく立派な神社ですね。
DSCN9108_20200224095535cc7.jpg


代々、地元の人たちが大事にされてきたのだっていうのを実感します。
DSCN9106_20200224095530b37.jpg



・・・・・・



拝殿、本殿の左後ろの立派な木は、
DSCN9119.jpg


県の指定自然記念物。
DSCN9120.jpg



神社の境内の、
DSCN9122_20200224095538d50.jpg


咲きかけのツバキもなかなかよかったです♪
DSCN9112_202003011940144c7.jpg

関連記事
スポンサーサイト



19:56 | 滋賀 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
甲賀、水口城跡 | top | 京都御所、梅とメジロ

Comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/1578-fe87b87b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)