生駒山上遊園

・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
このところニュースはコロナウイルスのことばかり。
このまま日本中に広がるのでしょうか。
ちょこっと不安な毎日ですね。
・・・・・
さて記事は奈良・唐招提寺のついでに訪れた生駒山上遊園

生駒山は大阪府と奈良県の境界にそびえる標高642mの山

空がきれいですね。天に近づいた気分。

奈良方向

あれは京都の東山ですね。手前が京都盆地

北は大阪平野北部、高槻の方向。山の上にコブがあるのは、京都の愛宕山かな。

・・・・・・・・・・・・
電波塔

この遊園地、近鉄の沿線開発に伴い、昭和4年(1929年)に誕生

あの飛行塔は開業当初からあるとのこと。戦争中は防空監視所となり、鉄供出による解体は免れました。


親子が楽しむ姿は昭和も平成も令和も同じでしょう。

景色良さそう~

大阪の高層ビル群

左はあべのハルカス、右は南港のATCかな? 空気が美味しい山頂でした♪

・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
このところニュースはコロナウイルスのことばかり。
このまま日本中に広がるのでしょうか。
ちょこっと不安な毎日ですね。
・・・・・
さて記事は奈良・唐招提寺のついでに訪れた生駒山上遊園

生駒山は大阪府と奈良県の境界にそびえる標高642mの山

空がきれいですね。天に近づいた気分。

奈良方向

あれは京都の東山ですね。手前が京都盆地

北は大阪平野北部、高槻の方向。山の上にコブがあるのは、京都の愛宕山かな。

・・・・・・・・・・・・
電波塔

この遊園地、近鉄の沿線開発に伴い、昭和4年(1929年)に誕生

あの飛行塔は開業当初からあるとのこと。戦争中は防空監視所となり、鉄供出による解体は免れました。


親子が楽しむ姿は昭和も平成も令和も同じでしょう。

景色良さそう~

大阪の高層ビル群

左はあべのハルカス、右は南港のATCかな? 空気が美味しい山頂でした♪

- 関連記事
-
- 奈良・柳生、梅 (2021/03/07)
- 春日大社、若草山 (2021/03/02)
- 吉野紅葉5、水分神社 (2020/12/18)
- 吉野紅葉4、中千本・上千本 (2020/12/14)
- 吉野紅葉3、吉水神社 (2020/12/13)
- 吉野紅葉2、金峯山寺 (2020/12/09)
- 吉野紅葉1、吉野ロープウェイ (2020/12/06)
- 生駒山上遊園 (2020/02/18)
- 唐招提寺、鑑真和上廟 (2020/02/13)
- 奈良公園、シカ (2019/03/22)
- 奈良・吉城園、梅と水仙 (2019/03/21)
- 奈良・依水園、梅 (2019/03/15)
- 奈良・秋篠2、秋篠窯 (2018/02/02)
- 奈良・秋篠1、秋篠寺 (2018/01/24)
- 大和・五條 (2018/01/01)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment