酒田3、酒田港・日和山公園

・・・・・・・
いつのまにか、今年も残すところ20日を切りました。
でも、師走の雰囲気っていいですね。
・・・・・・
11月初めの山形県、酒田、その3。
山居倉庫からレンタサイクルで海方向へ行くと、酒田港

最上川河口が港になってます。利根川の銚子港や信濃川の新潟港と同じですね。


これは?海上保安庁の船かな?

・・・・・・・・・
すぐそばに日和山公園

桜の名所で、日本の夕日百選の一つとのこと。

この銅像は河村瑞賢(1618~1699)。1671年、江戸幕府の命を受け、北前船航路を開きました。

出羽の米を江戸に運ぶために開かれた航路で、酒田の繁栄の礎となりました。

実物の半分サイズの模型。これで出羽から日本海、下関、瀬戸内海、大阪、江戸を航海。


灯台

最上川

・・・・・・・・・・・
公園内に神社


主祭神はオオクニヌシ


こちらは、

光丘文庫。

酒田市内が一望

人口は11万。


・・・・・・・・・・
更に、レンタサイクルで河口の方へ。これはもう廃線かな?

河口には風力発電の風車


とっても大きい!

やっと海に到着。さすが夕日百選の町。海に映る夕日がきれいでした♪

- 関連記事
-
- 鶴岡3、ウドちゃんの旅してゴメン (2019/12/24)
- 鶴岡2、致道博物館、致道館 (2019/12/23)
- 鶴岡1、鶴岡城跡 (2019/12/18)
- 酒田4、酒田大火・鳥海山 (2019/12/17)
- 酒田3、酒田港・日和山公園 (2019/12/13)
- 酒田2、本間家・山居倉庫 (2019/12/10)
- 酒田1、陸羽西線・酒田駅 (2019/12/06)
- 新庄、最上公園 (2019/12/01)
- 山形の朝 (2019/11/25)
- 山形、米沢 (2014/01/19)
- 旧山形県庁 (2012/10/27)
- 山形城、旧済生館 (2012/10/24)
- 仙山線、山形 (2012/10/20)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
健在で更新されてますね。
長らくご無沙汰ですがツイッターとインスタに行ってました。
またブログとHPも整理して更新していきます。^^
名前は蜜まめ。に変えましたよ。🌸
インスタ↓
https://www.instagram.com/mitumame7777/
post a comment