ふらり京都、旅して日本 金沢マラソン
fc2ブログ

金沢マラソン

20191027_092416.jpg
  
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・



10月26日土曜、京都からJR特急サンダーバードに乗って金沢に来ました。
20191026_184842.jpg


目的は、27日の金沢マラソン。
20191026_184907.jpg


もちろん、ランナーとして42.195キロを走ります。
20191026_165109.jpg





・・・・・・・・・・


さて翌朝8時。
20191027_080203.jpg


スタートは市の中心、金沢城前の香林坊。
20191027_080335.jpg


2015年から年1回、秋に開催。
20191027_081258.jpg



20191027_084511.jpg



14000人が出走ですから、号砲がなってから最後の人がスタートラインを通過するのに20分。
20191027_084906.jpg



スタートラインで手を振る男性は日本マラソン界のレジェンド、君原健二さん。
1968年メキシコ五輪は銀メダル、1972年ミュンヘン五輪は5位。
20191027_084927.jpg




・・・・・・・・



まずは市の中心を走り、3キロ地点で金沢駅(東口)を折り返し。
20191027_090812.jpg


そしてオフィス街・香林坊を経て南に向かい、
20191027_091913.jpg


繁華街・片町。
20191027_092131.jpg


犀川大橋は5キロ地点
20191027_092416.jpg


金沢に来るのは5回目かな。とっても好きな町を足で走ることができ感激。
20191027_092440.jpg


この橋、2年前の春にもこのブログに載せました。
20191027_092444.jpg


さらに南に向かいます。
20191027_092458.jpg



金沢マラソンマップ




・・・・・・・・



最も南はこの自動車道。12㎞地点。この後、北へ向かい市の中心へ戻ります。
20191027_101024.jpg


19㎞地点は金沢城とその大名庭園・兼六園。
20191027_105514.jpg


江戸時代は加賀前田100万石。石高の多さは日本一。
20191027_105524.jpg



今度は北へ。20㎞地点は浅野川大橋。
20191027_110041.jpg



20191027_110050.jpg


このあたり東茶屋街
20191027_110119.jpg



・・・・・・・・



北へ走って折り返して、34㎞地点は再び金沢駅。ただしここは西口。
20191027_125107.jpg


ここから西、すなわち海の方へ向かいます。
20191027_125104.jpg


新都心というべきなのかな。綺麗なビルが並んでいます。
20191027_125314.jpg




県庁
20191027_130847.jpg



子供たちも応援してくれています。
20191027_130844.jpg





・・・・・・・・・・・



41㎞地点。橋の向こうの森が陸上競技場のある運動公園。
20191027_134529.jpg


あと200m。ここを右に曲がれば競技場。
20191027_135116.jpg


もうすぐだ!
20191027_135148.jpg


ゴールが見えた!
20191027_135235_20191117052620928.jpg



ゴール! 疲れたけど、気分爽快、とっても満足でした♪
20191027_135326_20191116122713a85.jpg

関連記事
スポンサーサイト



13:42 | 石川 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
横浜マラソン | top | 霞ヶ浦

Comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/1559-16f162ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)