長瀞、宝登山

・・・・・
・・・・・・
・・・・
・
長瀞(ながとろ)渓谷の後は、駅の西側へ

この鳥居は宝登山(ほとさん)神社



参道脇に咲く青い花は、キキョウ



・・・・・・・・・・
参道を右に曲がると本殿

「宝登山は千古の霊場」

創建は第12代・景行天皇(ヤマトタケルの父)の時代とのこと。すなわちまだ神話の時代。


主祭神は神武天皇

彫刻がきれい。東照宮や秩父神社も同様、関東の神社は彫刻が素晴らしいですね。


本殿の裏にはユリ




・・・・・・・
ロープウエイに乗ります。

いい感じ。

自然も歴史もある長瀞。とても満足しました♪

・・・・・・
・・・・
・
長瀞(ながとろ)渓谷の後は、駅の西側へ

この鳥居は宝登山(ほとさん)神社



参道脇に咲く青い花は、キキョウ



・・・・・・・・・・
参道を右に曲がると本殿

「宝登山は千古の霊場」

創建は第12代・景行天皇(ヤマトタケルの父)の時代とのこと。すなわちまだ神話の時代。


主祭神は神武天皇

彫刻がきれい。東照宮や秩父神社も同様、関東の神社は彫刻が素晴らしいですね。


本殿の裏にはユリ




・・・・・・・
ロープウエイに乗ります。

いい感じ。

自然も歴史もある長瀞。とても満足しました♪

- 関連記事
-
- 埼玉県、浦和 (2019/09/16)
- 小江戸、川越 (2018/09/24)
- 寄居、荒川と鉢形城 (2018/09/22)
- 熊谷、荒川大橋 (2018/09/19)
- 秩父鉄道、SLパレオエキスプレス (2018/09/14)
- 長瀞、宝登山 (2018/09/12)
- 長瀞渓谷 (2018/09/10)
- 秩父6、秩父三十四カ所観音霊場 (2018/09/09)
- 秩父5、河岸段丘とネムの木 (2018/09/06)
- 秩父4、ハープ橋と秩父事件 (2018/09/02)
- 秩父3、秩父鉄道秩父駅 (2018/08/29)
- 秩父2、秩父神社 (2018/08/25)
- 秩父1、芝桜の丘 (2018/08/19)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment