ふらり京都、旅して日本 長瀞、宝登山
fc2ブログ

長瀞、宝登山

CIMG1335.jpg
  
・・・・・
・・・・・・
・・・・



長瀞(ながとろ)渓谷の後は、駅の西側へ
CIMG1326.jpg



この鳥居は宝登山(ほとさん)神社
CIMG1327.jpg



CIMG1328_20180909124018a31.jpg



CIMG1330.jpg



参道脇に咲く青い花は、キキョウ
CIMG1332_20180909124023ea7.jpg



CIMG1333_20180909124024fbf.jpg



CIMG1335.jpg






・・・・・・・・・・



参道を右に曲がると本殿
CIMG1338.jpg



「宝登山は千古の霊場」
CIMG1339.jpg



創建は第12代・景行天皇(ヤマトタケルの父)の時代とのこと。すなわちまだ神話の時代。
CIMG1362.jpg



CIMG1342.jpg



主祭神は神武天皇
CIMG1344.jpg



彫刻がきれい。東照宮や秩父神社も同様、関東の神社は彫刻が素晴らしいですね。
CIMG1343_20180909124131ee7.jpg



CIMG1345.jpg



本殿の裏にはユリ
CIMG1352_20180909124134f79.jpg



CIMG1354.jpg




CIMG1355.jpg



CIMG1358.jpg






・・・・・・・



ロープウエイに乗ります。
CIMG1376.jpg



いい感じ。
CIMG1364.jpg



自然も歴史もある長瀞。とても満足しました♪
CIMG1365.jpg
関連記事
スポンサーサイト



20:38 | 埼玉 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
秩父鉄道、SLパレオエキスプレス | top | 長瀞渓谷

Comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/1480-42abaf6d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)